2016年12月27日火曜日

編み図なしアラン模様の帽子


編み図:オリジナル
糸:ハマナカ オリーブメリノ

先日も書きましたが、手芸店の「カナリヤ」さんが近所にオープンしたので、行ってまいりました。お店の規模は小さいものの、店内が見やすくて良い感じです。本などで指定糸に使われている毛糸が何種類も置かれており、実際手にとって見られたのがよかったです。
で、買ったのは格安毛糸だったりしますが…。たまたま綺麗な煉瓦色の並太メリノウールがあり、他では見かけない色だったのです。早速帽子を編むことにしました。

前回、帽子は似合わないから自分のは作らないかなと思っていたのですが、髪を切って帽子が似合う長さにしましたので、もうかぶるのが怖くありません(笑)。でも頭の形からして娘には勝てない…。

ということで、病院の待合時間にも編みたかったため、複雑な模様や本を見ないと編めないものはやめまして、いきなり無謀にもオリジナルのアラン模様にトライ。

オリジナルといってもアラン模様はパーツの組み合わせなので、帽子の場合は模様が続けばOKということで、それほど難しくはありません。小学生の頃、編み図なしで自作のアランセーターを編んだのを思い出しました。(セーターそのものは基本的な編み図を用いたので、模様だけオリジナルというわけです)
編み図はありませんが、設計メモみたいなのは書きました。



ひどい図ですが…三つ編みになってるところ数抜けてるし。これでもう少し丁寧にやろうとしたら、スウォッチを編んでから作品に取り掛かれば良いんでしょうけども。やりませんでした(雑!)。

帽子は目を減らすので、分散減目のバランスは本を参考にして、だいたい2日で編み上げました。編み図がないと早く編めるもんですね…。ダイヤ型の模様を頭頂部に向かうに従って小さくするのも、行き当たりばったりだったりするので…たぶん編み図を書けと言われたら書けない(涙)。
完成してみると、縄編みのねじれている方向、片方は逆にすればよかったかな、と反省点もあります。縄編みの間ももう少し空けてよかったかな、とか。まあ人にあげたり売ったりするものではないので、こんなもんでいいや…


↑色々と反省点の多い行き当たりばったり模様…

次からはちゃんとスウォッチ編んでからやります!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

ピアノ発表会のドレス2016

今年も娘のピアノ発表会の季節がやってまいりました。



パターン:晴れの日と発表会の服 (Heart Warming Life Series)よりパフスリーブのノーブルドレス(120サイズ)
生地:サテン、クラッシュベロア、レース


パーティ形式の発表会で、パーティコードがあるのです。全部赤にするという手もありましたが、ここはちょっと変化球でポイントに赤を使っています。
レースを重ねて縫うのが一手間余分で、時間がかかるかと思いきや、裾上げをミシンでできるので実は楽でした。レースの柄をはっきりさせようとグリーンのサテンを選んだのですが、かなり派手に…。パーティコードがなければもう少しまとまりのある組み合わせにしたかも。でも実際会場ではそれほど派手でもなく、先生やお母さんがたの評判も良かったです。

ベルトとリボンは突然の赤に見えますが、共布でカチューシャにつけるリボンを作ったのでバランスよく決まりました。ただ、クラッシュベロアって結構厚み・重みのある生地なんですね…これはベルトのような部分遣いではなく、ドレス本体の方が向いていたかも。

 
↑後ろは一番上だけボタンホールを開け、あとはスナップ留めです

レースはオーバースカートのようにスカートとは別に縫い合わせるのではなく、スカート生地に重ねて縫い合わせ、裾は巻きロック(といってもウーリー糸を使わないなんちゃって巻きロックです)で始末しました。


今回初めて作ったのがパニエ。ハードチュールの硬さがいまいちわからなかったため、近所にオープンしたての「カナリヤ」さんに行き、実物を見て買いました。一口にハードチュールといっても色々あるんですね…。
ひたすらギャザーを寄せるのが相当に辛かったですが、できたパニエをドレスに重ねたら、ボリュームが出て別物のような華やかさに! 娘も喜んで、発表会当日も会場でくるくる回っていました(恥ずかしー)。
一応次回も使えるので、苦労した甲斐はあったというものです。



↑パニエは50デニールのハードチュールを使っています。すごくパリパリしてるー

完成したのは発表会前日で、ドレス制作中はストレスなのか胃が痛かったです。しばらくギャザーはやめておきたい(笑)。

当日の娘の演奏と言いますと、緊張もせず綺麗に弾けました。ドレス効果とは思えませんが、モチベーションが上がったのは確かなので、来年はもう少し早めに作ってやる気にさせたいものです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年12月7日水曜日

エストニアスパイラルのレッグ…ウォーマー…?



何やら靴下を編むのが流行っているようで、色々な編み方が書籍でも紹介されています。
ですがその前に! もう少し敷居の低い輪編みのアイテムでも編んでみようかと、レッグウォーマー的なものを編んでみました。
〜的な、というのはレッグウォーマーを編むには結構な量の毛糸が必要で、とりあえず手持ちで何とかしたい私にとっては大物も同然です。かといってリストウォーマーは小さすぎるし。

調べていたら「エストニアスパイラル」という編み方が何やら良さそうなので、挑戦してみました。

編み図:特になし(参考:林ことみ著「北欧ワンダーニット」)
糸:内藤商事 ハンブルグ


糸はこちらです(楽天で最安のお店)。


段染めで、スパイラルで編んでいくとブロックチェックのようになるのが不思議で楽しい! ゴム編みのように凹凸ができて、伸びます。斜めになっているせいかフィットする感覚もあり、足にはちょっときついかと思われたサイズでもすんなり入りました。


↑足失礼! 伸びてフィットするので50gで両方編めてしまいました

このアンクルウォーマー(レッグまで行かない…)のおかげで、氷点下でなければスカートも履けるのが嬉しいです。しかしもっと長いのも欲しいなあ…レッグウォーマー編もうかな。

靴下はいつか編みたいなあとは思うのでとりあえず本を買ってみました。

「つま先から編む かんたん、かわいいくつ下」

書店で大プッシュしていたのでつい手に取ってしまったのですが、輪針を2本使うのでいきなり道具の選択に迷っています。一体型や付け替え式、長さ色々。材質も竹一択じゃないのね…。

関係ないけど近所のショッピングモールに「カナリヤ」(北海道ではおなじみの手芸店)がオープンするので、楽しみにしています。今も一軒あるのですが何でも揃うというわけではないので、材料の調達に選択肢が広がりますね。お店としては競合店が近くにできるのは戦々恐々とするでしょうが、消費者は1店舗だけだと不安なものです。オープンが待ち遠しい♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

編みこみの湯たんぽカバー





なぜか湯たんぽカバー。
いや、湯たんぽって就寝前の暖房器具としてはとっても有効ですよ! 先日ニ○リに行ったとき、今どきは可愛い湯たんぽカバーがあるなあと思って見ていたんですが、「ニットマルシェ」に超絶可愛い編み図が載っていたので…これは作るしかない!と思いました(笑)。

編み図:ニットマルシェ 2016年秋冬号 より ツリーの湯たんぽカバー
糸:毛糸・手芸・コットン 柳屋オリジナル 恋する毛糸 並太

糸は…練習用にと買った柳屋さんのオリジナルメリノウール。メーカー品より安価で使いやすい色が揃っているので、いくつか試してみました。マスタードイエローはやや緑がかっていて、好きな色。メインはチャコールグレーです。

編みこみは、これまた30数年ぶりにやりました。きつめになりがちなのでゆるく編むとか、手が覚えているものなんですね。びっくり。

編み始めて、ゴム編みの入れ口がきつい気がして、湯たんぽを合わせてみました。ギリッギリ。伸ばせば入るのでまあ大丈夫に違いないと本体を編み進めます。それでももしかして入らなかったらと不安になりましたので、針を指定より1号太くしてみました。少し余裕が出たかな。
柄の糸がやや太めの糸だったせいか、雪が積もった木のようになっていますが(笑)、はっきりしていていいかなーと…。

使ってみたら、今まで使っていた布の湯たんぽカバーより暖かさが持続する気がします! 少なくとも朝まで暖かいです。娘も気に入って湯たんぽごと抱っこしたりしますが、お湯が入っているときはやめるんだ(ほんと、湯たんぽの低温火傷はシャレにならない)。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

2016年11月16日水曜日

編みかけクラッチバッグとステッチマーカー

最近の編み物の本ってかわいらしいものが多いんですね。雑誌もターゲットは若い女性だったり、スタイリングや写真もお洒落で。
…そんなわけで、この前図書館で借りた本を返したあと、つい書店に立ち寄って編み物本を買ってしまったわけです…。



編み物の本、何十年も見ないうちに、なんという進化! もはやお年寄りのものではないのですねー(どこまでも感覚が古い)。
オーバースカートになるケープとか、表紙のブランケットかわいい!




こちらも購入。
私は棒針、特に模様編みに惹かれるようで、模様編みも編み込みも載っているこちらの本が好みかなー。
本の通りに作るのは何かと大変なので、手持ちの毛糸と針でできる「クラッチバッグ」を編むことにしました。
ひたすら真っ直ぐ編むだけですが、アラン模様が楽しくて飽きません。
でもなかなか進まないー。

そういえば目数リングや段数リング、以前Etsyで可愛いものをたくさん見てしまって、市販のリングがあまりに味気なく見えてしまいます…。機能的なんだろうけど、とにかく色が気に入りません。
よくよく見たら、わりと少ない材料で作れそう…



で、作ってみました!
段数リングはもう少し大きいカニカンのほうがよさそうだけど、とりあえず手持ちのものを繋いでみました。
目数リングはワイヤーで作っているものを多く見かけたので、見よう見まねで作りました。
ゴテゴテせず、視認性の良さを求めているので、メインは色のはっきりしたミルフィオリのガラスビーズ。
使ってみると、ワイヤーは細めのほうが気にならなくて良い感じです。あくまで目印なので、主張しすぎない方が使い勝手は良いと思いますね。
実は目数はあまり数えたことなくて、段数リングのほうが活躍しそうな予感。



今後どれくらい使うかわかりませんが、もう少し作っておいても良さそうです。
こういうちょっとしたツールに自分好みのものを取り入れると、何かと楽しくなりますよね〜。
ではクラッチバッグの続きを編みます(笑)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年11月8日火曜日

数年ぶりの編み物



本屋さんに寄ったらハンドメイド書籍コーナーが編み物の本に埋め尽くされていたせいで、なんとなく数冊眺めるうちに、久しぶりに編み物がしたくなったというだけなのです。
とりあえず…なので、使用したパターンは図書館で借りた本から、糸は近所の手芸店で手頃な価格の混紡糸を、編み針はセリアで買ったもの…という「まだ本気モードじゃありませんよ」感全開で。
でも私、編み物は小学生の頃かなり凝っていたのです。わずかな書籍を頼りにノルディック模様の編み込みカーディガン(図案は自作)を文化祭に出品したり、なわ編みをどうやってやるか編み図を見ずに挑戦したり。自力でできたときのあの達成感は、なんでもやり方がネットで検索できる今では得られないものだなあと思います。

それが中学生くらいで編み物はぱたりとやめて、たまにマフラーを身内に編んであげる程度になりました。今回編んだなわ編みは実に30年ぶりくらいにやったことになります。

パターン:はじめて編むマフラー、帽子、バッグ、ミトン より「なわ編みの帽子」
糸:アクリルとウールの混紡、並太


あまりに久しぶりで、編み目が揃っていませんが…。少しだけパターンをアレンジしました。1) 作り目を一目ゴム編みの作り目に 2)ゴム編みの段を増やす 3)なわ模様を1模様増やす 4)ポンポンをつける

編み始めたら隙間時間を利用してできるので、トータルではそんなに時間がかかった感じはしませんでした。ミシンを使うのは日中だけと決めているのですが、編み物は夜でもできるのが良いです。
完成したところ、自分にはいまいち似合わない形でした(涙)。そもそも帽子、似合わないんです…もう少し大きくしてダボっとかぶった方がよいのかも。がっかりしていたら、娘が欲しそーーーーな顔をしたのでかぶせてみたら、まあ似合うこと。悔しいですが、娘のものになりました。




↑もう、似合う人にかぶってもらいます…。

でも服を作るのと違って、型紙をうつす手間も重たい道具もないし、編み図さえわかれば編めて、隙間時間にできるのは魅力。

年末に帰省した時、ミシンないから編み物していようかなー。とか思ったりします。

もうひとつはかぎ針編み。同じ本に載っていたコサージュを編みました。
かぎ針編みは小学校低学年の頃、祖母に教わって、基礎的なことは覚えているのですが…作品を仕上げた覚えはありません。きっと興味が棒針に行っちゃったんだなー。
ですから、編み図なんてまったくわかりません。でも編み方はわかるから、記号と編み方の対応ができれば読めるはず…と試してみました。思ったより毛糸使うんですね。
出来上がったコサージュ、どうしよう。帽子につけるには大きいし、なわ編みに重ねるにはくどい。考え中です。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年10月24日月曜日

スタンダードプルオーバー2枚目

スタンダードプルオーバーをもう一枚縫いました。



パターン:パターンレーベル スタンダードプルオーバー(120サイズ)
生地:リヨセルリネン裏毛 berry berryslowboat/粗挽きスパンリブ:Rick Rack

使用したのはslowboatさんのリヨセルリネン裏毛のberryberryとRick Rackさんの粗挽きスパンリブ。最初はパーカでも作ろうかと思っていたのですが、普通のプルオーバーのほうが着てくれる頻度が高いかも、と変更。羽織もの、大人はいいんですが子供は着る期間が短いです(涙)。娘はパーカは完全アウターとしか見ていなくて、ちょいと羽織るなんてしてくれないのです。

ううーん、かわいらしいプリント…。でも少し大人っぽくて、小学生にはちょうど良いかもしれませんね。そしてこのリヨセルリネン、初めて使いましたが手触りがよく縫いやすい! 混紡率はコットン51%、リヨセル32%、リネン17%だそうです。買ったのはこのプリントだけだったので、大人用に無地の買っておけばよかった…。

完成後娘は一目見て「かわいい!」と大喜び。そしてじーっと観察し、「あ、これこのあいだのお洋服と同じだよね?」と同じ形なのを看破られました(笑)。やっぱりポケットが特徴的だからかな? 


↑今回はポケットが目立たなくなりました


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年10月11日火曜日

スタンダードプルオーバー:初レース生地

今年の冬は早めにやってきそうです。商業施設などは早くも暖房が入っていて、ちょっと暑いくらい…(笑)。我が家の衣替えも、わざわざ入れ替えるというより、自然に長袖に移行した感じです。
分厚い服はあまり必要ないので、着まわしのきくトレーナーを作りました。これで春までいける!(笑)



パターン:パターンレーベル スタンダードプルオーバー(120サイズ)
生地:ミニ裏毛(無地とドット柄):購入店 生地・服地のニット工房/レース生地:slowboat

なんだか「小学生女子」って感じです。こういうレース生地を重ねた服、巷ではよく見るのですが買ったことも作ったこともなく…。slowboatさんにあったのでいつか何かに使おうと買っておいたものを、やっと使いました。
身頃は無地の同じような杢グレーで、一応配色になっております。レース生地は前身頃のみ。目立たないところを粗く縫い合わせてました。やり方がわからないので…ただ重ねたら浮かないか? とか心配でしたよ。何よりズレそうなので一応縫いました。

ラグラン袖だし、ポケットを付ける他は本当に楽にできるので、何となく家事しながら半日で完成。サイズは115cmぐらいの娘にちょうどよいです。少し大きいけど、それくらいあっという間にぴったりになりそう。やはりポケットが気に入った様子で、着た瞬間ポケットに手を突っ込んで、ぐいーんと下に伸ばしました。それやめて。



↑ポケットの形もかわいいです


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年9月16日金曜日

スカートだけのスカートパンツ

引越しのときにパターンを収納しているボックスを入れ替えたのですが、他の本などの間に挟まっていたのか収納もれが今頃見つかりました(涙)。
そういえばパターン切り取ってそのままにしていたんだなあ、muniさんの「スカートパンツ」! 110サイズで季節的に短いパンツはもう無理…でもせっかく見つかったので、仕様書にチラリと書いてある、「スカートだけバージョン」にしてみました。

パターン:patternshop muni 「スカートパンツ」(110サイズ、サーキュラースカートバージョン)
生地:slowboat 度詰天竺




実に申し訳ないです。パンツつきなのにパンツはつけないわ、ポケットは省略するわ(娘はポケット使わなくて、ハンカチなどは移動ポケットに入れているので)。おかげで短時間で完成しましたけども。

110サイズですがちょうど膝上くらいになり、そんなに短い感じもしないため、スカートだけならあと1年はいけるかも。ヨークつきサーキュラースカート、初めて作りましたがそのラインのきれいなこと。全円でフワーッと広がります。娘が試着してぐるぐるぐるぐる回っておりました(笑)。

使用した生地は秋らしく、slowboatさんのプリント天竺を使いました。これもいつ買ったんだっけ…。とっても大人っぽいですが、私が気に入っているため残りは自分の服にしたいです(笑)。

やっぱり申し訳ないので、サイズアップしてパターンを買い直し、ショート丈で着られる季節にちゃんと作ろうと思います。110サイズはもう一本くらいスカートを作れるかも。


↑前じるしはベルベットのリボン。ちょっと太いわ…


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年9月13日火曜日

夏じゃないけどサマーワンピース

Mahoe Anelaさんのサマーワンピース、4着目です。もう夏じゃないけど、重ね着用に細畝のコーデュロイで、パフスリープバージョンを作りました。色も秋冬ですね〜。



パターン:Mahoe Anela 6way サマーワンピース(120サイズ、チュニック丈、パフスリーブバージョン)
生地:シャツコール

たぶん1年以上前に購入した生地です。茶色…強いて言えばテラコッタ色ですか。子供っぽくないですね。けれど無地なので合わせやすくていいかなと思いまして。それにしても出来上がったらずいぶんとお嬢様っぽい気が…。パフスリーブだから特に女の子らしく見えます。ちょっと学校に着ていくのはもったいないような(笑)。

正直茶色のコーデュロイは地味だし、ボトムにしようと買った生地なのですが、サマーワンピースにしてよかった! 特にパフスリーブのボリュームと、光沢がたまりません。仕立てないとわからないものですね。

胸の切り替え部分には、リネンのはぎれで作ったくるみボタンをつけました。黒いベルベットのリボンでもあればつけたかったのですが、とりあえず有り物で…。

そうそう、長袖と合わせるのに手持ちの無地のものや作ったトップスと合わせてみましたが、このレースプルがどんぴしゃでした。そろそろ丈が短く感じていたのでちょうどお腹がかくれてよかった(笑)。



↑パフスリーブもしっかり立体的になりました




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2016年9月7日水曜日

ショートスリーブブラウスを2枚

もう夏も終わりですが、重ね着に便利そうな半袖ブラウスを作りました。




パターンレーベルさんは「女の子のワンピとチュニック」のスリットキャミソールが大変重宝したものですが、後ろあきなので結局一枚しか作らず…。こちらのSTYLE BOOKのショートスリーブブラウスのほうは前あきなのでより着脱が楽そうです。

パターン:パターンレーベルの子供服ソーイング STYLE BOOKより「ショートスリーブブラウス」(120サイズ)
生地(左):コットンリネンシーチング/リバティ Wiltshire
生地(右):有輪商店 コットンリネン/Rick Rack「ティアドロップ」



↑見返しに大好きなリバティのWiltshire。以前作った自分のスカートと似た配色ですが(笑)

ひとつは、マスタードイエローのコットンリネンに、見返しにはリバティのWiltshireを使いました。作例も色違いを使っているし、アクセントには使いやすい柄ですよね。

ジグザグミシン不要で、布端は全部包まれています。そのおかげで結構な手間はかかるのですが、仕上がりの満足度は高いです! それにしても折り伏せ縫いをしたの、かなり久しぶり…。
手間がかかるのは特に、見返しや袖を縫い合わせた後、裏布を重ねて端ミシンをかけるところ。これがなかなか難しく、しつけは必須でした。特に袖! 表から見れば許容範囲、程度の出来です(しょぼん)。

ボタン、迷ったのですが手持ちにはちょうど良いものがなく、そういえばくるみボタンで足つきのキットがあったなと思い探し出しました。



↑たしかこちらの10mmのもの(打ち具別)。よくある手で押し込むタイプではなく、ハンマーで叩いて入れるので、しっかりした作りになります。打ち具はプラスチックだけど丈夫です。



もうひとつは有輪商店のやや厚手のコットンリネンと、Rick Rackのプリント「ティアドロップ」を組み合わせました。はぎれとタグは葉子さんからいただいたもの。この柄とってもかわいらしくて、どの色と組み合わせるか迷いましたが、淡いヒワ色にしてみました。タグの色がぴったりでうれしいです。



↑袖後ろ側、柄の向きが違うのはしょうがないのかなー

こちらもボタンは同じように作りました。無地のほうで作ろうとしたところ、生地が厚くて失敗…。このタイプは薄手〜普通地が適しているようです。

2枚を比べてみると、同じパターンでも柄や生地によって印象が変わるのが如実ですね。ギャザーの出方とか。
今回120サイズで作りましたが、身幅広めで前開きの余裕もあるため、来年の夏薄い生地でもう一枚くらいは作りたいなと思っています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

52 Weeks of Scarves より Mooi

 52 Weeks of Scarves(Shawls) よりMooiを編みました。一週間に1点、という本のコンセプトを大外しし、3ヶ月もかけてしまいました(笑)。 針のサイズを一段階上げて、ほぼゲージ通り。 針:3.75mm (Knitting Pride ) 糸:Yorkst...