編み図参考:手づくりLessonはじめてでも編める エコアンダリヤの帽子とバッグ(朝日新聞出版)より「水玉模様のバッグ」
糸:コクヨ/麻紐(ホビー向け)ホワイト
針:8号/6号かぎ針
この白い麻ひも、去年バザーで小物を作ったところ、ナチュラルカラーより人気でした。ただナチュラルは使っているうちに飴色になっていくので、エイジングの楽しみがありますよね。
参考にしたのは手づくりLessonはじめてでも編める エコアンダリヤの帽子とバッグのマルシェバッグ。エコアンダリヤだと6号かぎ針を使いますが、麻ひもは8号を使うので、大小あるうちの小(子供用)をベースにだいぶアレンジ。持ち手の編み方はまったく変えています。
編むのは大変ではないけれど、やっぱり長時間編んでいると手が痛い…。ひとつ編み終わるとしばらく麻ひもはノーサンキューという気分になりますね。その分バッグを編み終わったときの満足度は高いのですが。
そしてついに8号のかぎ針がギシギシいいはじめました。使っているのはクロバーの「アミュレ」ですが、引っ張るとき金属部分が動いてしまうのです。すごく丈夫に思えたかぎ針も、やはり寿命があるのか…。
底は円、側面は徐々に増やし目をして舟形に編み上げるパターン。指定より大きくしています。丸底だと収納力がありますね。高さは編みながら測り、A4サイズを横にして入る高さにしました。持ち手も長めにしてショルダータイプに。
今回も革テープとDカンでキーホルダーをつけています。これは去年作ったとき苦労したもので、最初から皮を薄く削いだらスムーズに留められました。
内布はつけずに、代わりにあずま袋を作りました。洗えるし気分によって取り替えられるのが良いかな、と。
↑キーホルダーは必須ですね
内布代わりのあずま袋。プリントのダブルガーゼと無地のローンのリバーシブルです。あずま袋って本当に簡単にできるんですね…。今回は110cmの横幅いっぱいを使い、だいぶ大きな袋になりました。そのままサブバッグにもなるのが一粒で二度美味しい。はぎれで小さいサイズも作ってみようかな。
この形って、アニメなんかで旅人が棒の先につけて歩いているイメージ…(笑)。そして娘もそう思ったのか、見た途端に「風呂敷ー! 棒につけるよね」と言って持っていってしまいました…。予想外の展開…。
↑あずま袋は内布としても、サブバッグとしても使えて便利
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿