2018年2月8日木曜日

初・猪谷さんの靴下

日本のソックニッター界隈でちょっとした流行みたいになっていた(?)、「猪谷さんの靴下」を編んでみました。



編み図:SOCKAHOLIC様アレンジの「輪針2本でつま先から編む猪谷さん靴下」
糸:中細いろいろ、極細一本
針:knit pro 輪針 US#4(3.5mm) 

この靴下を編もうとするとまず壁がありました。まず、「パターン(編み図)が手に入りにくい」、「毛糸を何種類も使う」。まずパターン掲載誌が2013年発行ということで、中古でもなかなか手に入りづらいです。図書館も望み薄。
編んでみたいけど、諦めるかと思っていたとき、SOCKAHOLICさんのブログに一般的な解説にアレンジした記事を発見、しかもつま先から編むとは! 編み方の解説をざっと読んでみますと、元のわかりづらいと思われる部分は図解入りで、目数の調整もされており、とっても親切です。ありがたい!

使う毛糸の総量も書いてあるので、早速買い足し、やっと編み始めることができました。

パターンと違うのは、自分の足に合わせて幅と段調整、5号輪針2本を持っていないため、US#4(JP#5より0.1mm細い)の輪針1本でマジックループで編んだところ。目を休ませる部分は別の輪針に通しています。

使用した糸は↓に写っていますが、ソックヤーンのカメレオンカメラとOpalの半端に残ったもの、ウールの中細糸2色、極細糸です。中細毛糸は一色40gで左右編めて少し残りました。毛糸をたくさん使うように見えますが、一色あたりは少なくて済むんですね。



Opalの段染めも柄合わせを気にせず編みました。1本取りより目立たないし…。
そして、完成したものはなかなか分厚いです! 最高4本取りになるので、針がぎちぎちいいそうでしたが(折れそうかも、とわざわざメタル針を使っています)なんとか編めました。
踝あたりの減らし目とふくらはぎに沿って増し目があり、立体的な作りになってて、足によくフィットするんですね。



確かにこれは温かそう…。普段手編みの靴下で十分だと思っていましたが、きっとこれは雪の日でもつま先が冷たくならないです。さすがスキー用だけありますね。最近のスキー靴のように分厚いインナーがない時代…考案された猪谷六合雄さんという方はすごい凝り性としか…恐れ入ります。
また編んでみたいのですが、札幌に住んでいても気分だけは春に向かいたいので、靴下を編むのはちょっと休憩します。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

さようなら「布もよう」さん

 4月、大阪の生地専門店「布もよう」さんが閉店されました。価格がお手頃で種類が豊富で、よく利用させていただいたお店です。ある時北海道への送料が高くなってしまったのでそれっきりになってしまいました。布帛の夏物生地をまとめて購入したのが最後です。 花柄プリントのリネンや、ローンリップ...