2017年1月29日日曜日

初・靴下編みに挑戦




作ってみたいと思っていた靴下をついに編んでみました。
靴下に特化した本がいくつも出ていて、どれも素敵な写真とレイアウトに心奪われます。靴下初心者でも編めるように色々な編み方が紹介されていて、知らぬ間に手編みの靴下の世界は広がっていたと驚きでした。
…私の手編み靴下のイメージといったら、子供の頃祖母がかぎ針で編んで履いていた、フットカバーのような形の靴下しかない…。

編み図:つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下 よりチュートリアル(STEP01)
糸:ハマナカ コロポックル
針:addi 輪針(2.5mm) 2本

使用した針は本で作例に使用している2本に近い「addi 輪針 PREMIUM ゴールド・シルバー 60cm/2.5mm 2本セット」を購入してみました。どうせ買うならセットの方が楽だということで。
使ってみて正解なのは、針の色が違うので間違いにくいことですね! 2本針で編むのも靴下も初めてなので、混乱を避けるにはちょうど良いです。(コードの色も違っていたらさらに良かったと思います)

私は足のサイズ22.5cmなので、指定の3mm針より細くても大丈夫に違いないと、2.5mmを使用しました。

Judy式作り目の説明が今ひとつわからず、Youtube動画を参考にしたりしましたが、あとはすいすい進みまして、2日で片方完成! かかとのマチが編み上がったときは「おお! 靴下になってる!」と感動しましたよ! 
制作の流れをチャートにしてくれているのでこれまた分かりやすいです(一度編んだら構造が理解できるから、チャートの意味もわかりました・笑)。
基本的に編むのは10分ぐらいずつとか、隙間時間を活用しているのですが、踵の減らし目のところは、一気に編んでしまった方が気が楽です。でないと忘れてしまう…。

片方完成した状態でフィッティングしてみましたら、うーん、少しゆるいかも。私の甲がぺったんこなせいなのか…? 甲部分は10段くらい減らしてもいいような気がします。その分丈を伸ばしても良さそう。指定の3mmより細い針で編んでも大きいのだから、2.5mmでよかったと思います。
この編み方は踵が直角にならないため、余計ゆるいのが目立つみたい。踵の減らし目の部分も同色毛糸なら問題ないんですけどね。

それにしても、自分で編んだ靴下の愛おしさといったら。決して上手ではないけれど、しばらく飾っておきたい(笑)。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

52 Weeks of Scarves より Mooi

 52 Weeks of Scarves(Shawls) よりMooiを編みました。一週間に1点、という本のコンセプトを大外しし、3ヶ月もかけてしまいました(笑)。 針のサイズを一段階上げて、ほぼゲージ通り。 針:3.75mm (Knitting Pride ) 糸:Yorkst...