2017年11月29日水曜日

冬木立の編み込み帽:便利なジェネレーター



編み図参考:https://biscotteyarns.com
糸(大人):恋する毛糸(柳屋オリジナル)
糸(子供):恋する毛糸(白)/ハマナカ アランツィード
針:US5/US7 

練習用に買った毛糸の消費…なので小物ばかりです。
今回は編み込み模様にしたかったのですが、しっくりくるパターンが見つからず、ふと最近インストールしたスマートフォンアプリを使ってみました。

美しい手染めの糸を販売しているbiscotte yarnsさんのスマートフォン用アプリに、帽子と靴下のパターンを自動で算出してくれるジェネレータがあります。大体のサイズ(赤ちゃん用、子供用、大人の女性用、男性用)と糸のゲージを入力すると、できたパターンをpdfで書き出してくれるので、保存にも便利。なんと素晴らしい…。
こういう「ニット電卓」、ハマナカさんにもあるんですね。→iTunesのページ こちらも便利そうなのでインストールして使ってみようと思います。

さて、数値を入力して出てきたパターンでOKそうなので編み進めます。
柄は簡単なのでオリジナルです…。
方眼紙生成サイトで方眼PDFを作って、図案を描きました。

→方眼PDFを作れるサイト http://www.incompetech.com/graphpaper/
作った図案→



こういう、枝が上を向いた針葉樹は北海道ではよく見かけるので枝を上向きにデザインしてみました。
最後の減らし目も簡単なのでさくさく進み、1日ちょっとで完成です。

着用してみた感想は、編み込みがある分暖かくて良い感じ! 色も手持ちの服に合わせやすくて出番が多いです。

そしてももう一点は娘用に。
私が編んでいるところを眺めていたので「これは何か企んでるな」と思いましたが、案の定、「白いところはいっしょで、ちがう色で編んで。ピンクがいいな」とねだってきます…ピンクねえ…
安い糸でいいかなーと手芸屋さんに探しに行ったものの、ちょうど良いものが見つからず。先日2玉だけ買ったハマナカのアランツィードで編むことにしました。
娘のほうが糸代が高い…!

同じようにアプリのジェネレーターで、「3〜10years」を選択し、ゲージを入力して算出してもらいます。
先に編んだ大人用より糸がちょっと太いせいか、あまり子供サイズに見えませんが、試着してもらったらまあまあちょうどよい感じでしたので、ポンポンをつけて完成。

いやー…アランツィード、いいですよね〜…この色はときどき赤いネップが入っていて、いちごミルクみたいで。白と引き揃えて作ったポンポンは、アイスクリームみたい。小物でもとっても存在感のあるものが作れますね。おすすめ〜。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

2017年11月26日日曜日

さようならマリエッタ新札幌店

近所の手芸店が閉店しました。
なんと、開店したのは40年前だそうです。
私にとっては3年半のお付き合いになるお店で、札幌に引っ越してきてほどなく、何でも扱っている手芸店があるのを見つけたときは嬉しかったですね〜。

閉店前のセールではふだんあまり使わないようなものまで買い込んでしまいました。裁縫道具など需要のあるものはあっという間に売り切れでしたが。日に日に棚がガランとなっていくのが寂しかったです。

街の手芸店は定価販売が多くまとめて買うことはありませんでしたが、ちょっとした副資材を買うには重宝するお店でした。ファスナーをよくカットしてもらいましたね。
娘のスーツのボタンやスカートのレースなど、金額を気にせず作りたいものの副資材はマリエッタさんに決めていました。服とともに思い出になってしまった…。

同じフロアにカナリヤさんが開店したので、お客を取られたかなあと思っていたのですけど、私は目的のものがあると両方のお店を見ていたし、老舗なので簡単にはなくならないと信じてやまなかったのですけどね。

新札幌店はなくなってしまいましたが、市内にまだ3店舗あるし、特に円山店はおしゃれでOpalなども取り扱っているので、機会があれば足を運んでみようと思います。

短い間でしたがお世話になりました。ありがとう。

2017年11月25日土曜日

初・左右同時編みに挑戦

ようやく同時編みに挑戦してみました。これがやりたくて玉巻器を買ったようなもの…なのですが、今回は同じ糸を使用するので分ける必要がなく、2玉使用。


編み図:ニットマルシェ Vol.21 より ハンドウォーマー
糸:恋する毛糸 並太 【柳屋オリジナル毛糸】
針:US7号

帽子を編んだ糸、20gぐらい残っていたのですが、結局お揃いで作りたくて追加で購入してしまったー。同じロットでよかったです。この色とても気に入ったので…やっぱりセットで身に付けたい。

さて、同時編み…とりあえず写真を見て同じように作り目してみます。私の場合は初めての場合はとにかく「仕様通り」作ります…。覚えが悪いので。



ややこしそうに見える同時編みも、要は

右(往)→左(往)→左(復)→右(復)

と編むのさえわかれば簡単なはずなんですけど…最初はどうにも糸が絡んで、全然編み進められず。リブを編み終えたあたりで、やっと左右をなるべくくっつけて編めば絡まりにくいことに気づきました。左右を大きい一塊と見て、半分ずつ糸を替える感覚です。
でも毛糸玉を転がしておくとやっぱり絡まると思うので、それぞれを小さめのバスケットに入れて、左右を置き換えながら編むと全く絡まらなくなりました。これなら、これから同時編みも簡単にできそう!
「ニットマルシェ Vol.21」は輪編みの特集で、写真入りの解説ページでは確かに「左右を離さず編むと良い」と小さく書いてあるのを見つけましたが、ここ重要なのでもっと大きい級数で、強調して書いて良いと思います。

親指の部分は伏せ留めと巻き目で作る簡単な穴あきなので、思ったよりも短時間でできました。縄編みもシンプルですしね。仕上がるとだいぶ小さい感じしましたが、私の手は小さいので大丈夫。逆に手の大きい人は調整が必要かな。
こんなに簡単に編めるなら、もっと早い時期に使えるようにしていたら、活躍したに違いないのに…! 札幌はもう雪が降り、ボア付きの手袋でないともういけません。でも屋内で、手がちょっと冷たい時にいいかな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

ニットアイラインスカート

冬のロングスカートを縫いました。 パターン: ニットアイラインスカート (muni pattern) 生地:裏起毛ニット 生地は手持ちの裏起毛ニット、裏地はつけていません。中厚手の生地でスカートを作りたいけれど、フレアではなく長めの丈というのを探していて、このパターンを見つけまし...