2017年10月25日水曜日

クリスマスソックスの型紙とキット

何年か前、枕元に下げるクリスマスの靴下を作りまして、型紙がもったいないのでクリスマス生地を買って販売するようになりました。以降毎年完売という(数は大したことないんですけども…)、私にしては人気の品でして、今年も生地を個人輸入し、販売の予定です。

でも中には
「自分の好きな生地で作りたいのだけど…」
「材料の用意が大変だから作ろうと思わなかったけど、キットがあれば作ってみたいかも?」
…というケースがあるかと思い、今年は型紙のみ、キットのみの販売もすることにしました。
もちろん完成品も用意します(意外と男性からのご注文もあるのです)。



型紙→ https://minne.com/items/10693939
キット→ https://minne.com/items/10475402
(minne販売ページ)

クリスマスらしい生地って、海外製品の方が圧倒的に多くて、国内のものもあるけれど子供っぽいものが多い気がするのです。私は毎年、お子様用はもちろん大人っぽいデザインのプリントも選び、ほとんど個人輸入していますので、既製品では見かけないソックスができるかと思います。今回のキットもUSAコットンがセットになっています。それぞれがとても美しく豪華なプリントで、きっとモチベーションが上がるのでは!

ソックスを一点作ると、ちょっとだけはぎれが出るかと思いますが、はぎれも余すところなく使えるミニオーナメントの型紙をセットにしました。これは私もガーランドにしてみたいかな、なんて思っています。

さて…型紙と仕様書をPCでちゃんと書くのは初めてですが、型紙屋さんやソーイングの本、作る人を尊敬します…。こんな小さなものでさえ、神経使うー。
でも、これでクリスマスの靴下を飾るお家が増えるといいなあ。


最後に、
*この型紙とレシピを使って制作したものを、販売しても問題ありません。ただし個人の販売の範囲内とし、「ATELIER302のパターン使用」の表記を必ずお書きください。
*パターンと仕様書をコピーしての販売、ネット公開はご遠慮願います。

すみません、これだけは守っていただきたいので。些細なものですが立派な著作物です。よろしくお願いいたします。

キルトニットのコート:痛恨の裁断ミス

微妙な時期ですがアウターを作りました。


パターン:「a sunny spot 女の子のまいにちの服 」より ボーダーニットコート(130サイズ)
生地:jack&bean 綿混キルトジャガード・ニット(ラズベリー) /アランニット/シーチング

キルトニットのコートは雪が本格的に降る前には重宝で、冬になる前に作ろうと思っていたのです。といってもフルに活用するには9月中に作るべきでしたが、なんか忙しく…。
だいぶ前に買って残っていたjack&beanさんのキルトニットを使いました。十分あるかなと思っていたのですが…なんと丈が足りない! でも長めの丈だし大きめの130サイズで型紙を写したので、詰めても平気だろうと6cm短くしました。
ギリギリ足りたーと喜んで裁断し、改めて見てみると…あれれ?? 前身頃の幅が細い…?
なんと、型紙を写し間違えていたのです…。
全ての裁断を済ませてしまった後で気付いた上、もう生地の残りがないので、配色で前たて風にしようと思いつきました。というかそれしか方法はない…(涙)。
ちょっと伸びるアランニットに接着芯を貼り、ボタンをつける幅より広めに接ぎ合せてステッチで抑えました。裏は普通に見返しがつくし、うまく隠れるはず。オフホワイトのアランニットを使ったせいか妙にサンタ服っぽくなってしまいましたが、まあいいや…これしか色ないし…。


↑ポケットも裏地がついているので、ちらっと見えてかわいらしい!

縫製は一枚仕立てなのでサクサク仕上がりました。コートというよりカーディガンを縫っている感覚です。見返しはこれもだいぶ前に買った小関鈴子さんデザインのシーチング。後ろ身頃の見返しが浮くのが気になるので、ステッチで抑えてあります。


↑仕様書には記載がないですが、見返しをステッチで抑えました

さて、特に問題なく完成! と思ったのですが…例のアランニットを足した部分、ボタンを印の位置につけると重なってばっちりなのですが、娘に試着してもらったら、きつそうではありませんか! OMG! ワンサイズ大きいのに…ハト胸のせいでしょうか(涙)。
結局ボタン位置をずらしました。バネホックでつけたのでもう失敗はできない…!

確かに、モデル画像を見るとそうでもないのですが、スリムなシルエットと書いてあるし、袖もアウターとしては細めですね。中に中綿入りベストぐらいは着られるかも。東京の冬ならちょうど良さそうなので、帰省の時に持っていきます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年10月20日金曜日

麻ひもの小物とドーセットボタン



年に一度バザーに出店しています。今年は麻ひもの小物を出すことにしたのでいろいろ作ってみました。3wayで使えるミニバスケットやクラッチバッグなど。

クラッチバッグは最初かぎ針で編み始めたのですが、分厚いし斜行も気になるので、いっそのこと棒針で編んでみては、と路線変更したものです。それにかぎ針の細編みだとどうしても夏物のイメージがあって、秋冬に持つものとしては「かごバッグ」的な印象ってどうなの? と思いまして…。

その前にも試行錯誤はありましたね〜。かぎ針でメリヤス編みのような編み目になるcenter single crochetを試してみたり。確かにメリヤス編みっぽくて斜行も目立ちませんがえらく分厚くなってしまうので却下でした。麻ひもを使うなら、バッグじゃなくてバスケット向きかな。

なるべくゴロゴロしない編み地にしたいというのが今回の目標で、はぎ合わせなども一切無くしたくて、結局はJudy's Magic Cast-onで輪編みにしてみました。糸が硬くて普通の毛糸より苦労はしましたが、冬物っぽい、それでいて毛玉も出来なくて重さも抑えたバッグが出来ました。これこれ! ウールで編むと伸びたり毛玉ができるのが、解消されましたよ。

輪編みにするのに普通の竹針では折れそうに感じたので、丈夫そうなKnit ProのZingという付け替え針+80cmコードで、マジックループで編んでいます。最初アクリルのSpectraを使っていましたが、それでも折れるんじゃないかと思ったほどです。やっぱり毛糸とは違うのでした…。当然、二目一度とか縄編みとか、糸を引っ張るような編み方は出来そうにないので、メリヤス編みです。ただ麻ひもの特性らしく、少し斜行しますが、かぎ針ほどではありません。アイロンで形を整えられるし。



クラッチバッグとはいえフラップはなく、2つ折りにしたり口を留めるだけで、手で持つよりバッグインバッグといった感じですね。口を留めるのにはこれも悩みに悩んで「ドーセットボタン」をブローチにして、ブローチ金具に引っ掛けて使うようにしました。こうすればいちいちブローチを外さなくて良いし、好きな大きさで使えます。


ドーセットボタンは偶然本に載っていたのを思い出して、和紙糸のアミアンや麻ひもを使って作ってみました。最初はなんだかよくわからなかったけれど、慣れればサクサク作れます。放射状にかけた糸をお花に見立てたり、裏を表としてデザインしたものもあります。基本的にはバッグに合わせるので色は抑え気味です。
リング周りを巻くのはうちの小学2年生の娘でもできたので、お子さんのいる方は一緒に作ってみると面白いと思います。
英語のサイトですが、ここがわかりやすいです→Crafstylish


↑和紙糸のアミアン。紙なのにすごく丈夫です(毛糸ZAKKAストアーズ

最後に、麻ひものポットマット&トリベット。ポットマットは直径11cm、大きめのマグカップならコースターにもできます。以前あまり糸で作ったものが糸が安定しないので、今度は動かない芯材に、しっかりと巻いてみました。
以前ワイヤーにかぎ針編みで巻きつけたものを作ったのですが、今度はドーセットボタンと同じ要領で作りました。こっちの方がきれいだし糸がよじれないでいいですね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ケーブルニット帽:初めての英文パターン

昨冬練習用に買った糸が微妙にあるもので、帽子を編みました。


簡単に編みたかったのですが、糸のゲージや手持ちの針とぴったり合うパターンを見つけるのは意外と大変。ただのゴム編みにしようかと思ったところ、RaverlyのAdvanced Searchならいけるんじゃないかと、針の太さ、糸の太さと長さを指定して検索。ケーブル編みの可愛い帽子がヒットしたので即決です。
ただ、すべてが英文パターンで編むのは初めてなのでちょっと心配…。

とはいえ単純なパターンの繰り返しで、パターン(この場合繰り返し模様の部分)と減らし目の部分は編み図も付いているので、特に迷わずに進められました。略語も、今は特に複雑なものを編むつもりはないのでいくつか覚えれば良いだけです。

編み図:Cable Hat by Dora Stephensen 
糸:恋する毛糸 並太 【柳屋オリジナル毛糸】
針:US4号/US7号



パターンの指定針はUS4(3.5mm)/US7(4.5mm)で、日本サイズは4号(3.3mm)と8号(4.5mm)が近いです。こちらのサイトに詳しい対応表が載っているのでいつも参考にさせていただいています。→Knit Street

糸ですが、お安い割に(すみません)編みやすくて色もくっきりきれい。ポンポン含めて1.6玉ぐらいで編みました。2玉を使い切るつもりがちょっと拍子抜けというか…それに編んだら思ったより素敵になったので、マフラーとか編んでコーディネイトしたくなってしまい、本末転倒です。とほほ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

2017年10月11日水曜日

Lilla Blommaのソーイング本よりノーカラーコート


↑Lilla Blommaさんの本から。
秋が来る前に作ろう! と思っていたのに、札幌はもう冬の兆しです。雪虫飛んでる〜(汗)。着る期間は短いですが、インナーに薄手のダウンジャケットを着ることもできるので、11月いっぱいくらいは出番がありそう。



パターン:Lilla Blommaの大人服より「ノーカラーコート」(Sサイズ)
生地:カツラギ、T/Cブロード、ローン(リバティ)

初めて縫い代つきの型紙本を買いました。写すのが楽ですね〜。でも公式サイトにQ&Aがありますが、ポケットの位置がわかりづらい…。片方の前身頃にしか指定がないのも、ちょっと不親切かな…。
あと、このパターンに限って訂正が…。だけど表前身頃と同じ縫い代はおかしいよね、と勝手に2.5cmで折りあげてました(笑)。

表地は薄いベージュのカツラギ、裏地はT/Cブロードにしました。春に着ることも考えて色は淡い黄色です。裏見返しにはリバティのPhoebeをチラッと。
形は単純ですが、裏はどんでん返しで、きせもかけて糸ループで留めるなど、きちんとした仕様です。ステッチで抑える部分が少ないのでアイロン処理はきちんとしなければなりませんが、縫製は1日で仕上げることができました。




↑ 裏地は濃いめのクリーム色? 袖、前見返しも共布です

前はスナップボタンで留める仕様になっていまして、作例で使っているボタンが可愛いので調べてみたら、くるみボタンのように金属部分を覆ったくるみスナップボタンだそうです。さらに、自作できるとか。これはやるしかない(笑)。



作ってみたものがこちら。中心に接着芯を貼って、布で包んでから凹凸を合わせると、パチンと留ま…りませんでした。凸はあらかじめ穴を開けてからくるみ、凹は合わせみて凹んだ中心のところのみハサミで切り込みを入れれば、きちんと留まるようになりました。

指定のボタンつけ位置だとだいぶダボダボになるため、もっと内側に寄せてつけましたが、ほとんどダブル(笑)。
コートに縫いつけてから気がついたのですが、くるみスナップは穴が隠れてしまうため、穴の位置に印をつけておけばよかったー。

身幅はゆったりめで、私としてはもう少し細身でも良いのですが、コートなので多少ズドンとしていても気にならない…かな。ただ背中のタック部分の余裕がありすぎるかと思います。モデルさんの着用例みても背中はたっぷりなので、こんなものでしょうか。丈は膝ぐらいで、長すぎずちょうど良いです。膝下スカートとの相性の良い丈ですね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村

2017年10月8日日曜日

リバティのギャザースカート

もうそろそろスカートの季節ではなくなるというのに、秋のスカートを縫いたくなりました。夏から作ろうと思っていたのに今頃…!



パターン:特になし
生地:リバティ Thorpe /裏地:キュプラ

英国サイズ幅135cmの生地を、1mちょっと使っています。ウエストのゴム部分は別布で。
パターンは適当です。最初はなるべくイージーに、ゴム通しを三つ折りするだけで済まそうと思ったものの、そうすると膝上になってしまいそうで、ベルト布をつけることにしました。合う色があってよかったです。ただ裏地はチャコールグレーのキュプラしかなく、どうせ濃い色のプリントだからと妥協しました。

ギャザーの分量が多い上、表裏なので(裏はギャザー分量を控えました)意外と大変。簡単に作るつもりだったのに…。

リバティのThorpeって一見ごちゃっとしていて、特にこのグリーンは地味な印象…おばさんっぽいかなと、逆に子供服にでもと思っていたのです。が! 仕立てたら素敵じゃありませんか…。
何年も寝かせていて悪かった。何度も思い知らされますが、生地は仕立ててこそですね。

せっかく裏地をつけたので、既製服でよく見る糸ループもつけました。付け方はこちらで…↓
糸ループの縫い方 服飾専門学校講師 yuca先生のクローズメイキング講座

使用した糸が太かったのかちょっとゴツくなりましたが、思ったより簡単です。あ、裏地のミシン糸が表と一緒なのは、合わせる糸がなかったのです…。

着てみるとちょうどひざ下丈くらい。ジャストウエストだと短いため、少しウエストは緩めです。
でもいいなあ、リバティのスカート…。自分に似合う柄が見つかればまた作りたいものです。今回は娘が「ママ似合う!」と言ってくれたので、まあまあ成功ですね(笑)。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
にほんブログ村

2017年10月5日木曜日

Chunky Knitっぽいものを…



海外のニッターさんのSNSでよく見かけて、etsyでも巨大な糸や編み針がたくさん出品されていたので「流行ってるんかいな」程度の認識だったChunky Knit。海外で見る超極太糸(chunky yarnや bulky yarnというそうで。さらにsuperやextra,megaといったweightもあってますます太くなってます)ほどではないにせよ、腕編みの本が出版されていたり、クロバーさんが「もっとJumbo Knit プロジェクト」という企画を起ちあげたりしているので、日本でも波が来てますね〜。

でも私は細い針で靴下編むほうがいいです。
なんて思っていたのですが! いや靴下も編みたいですが。
糸がほとんど輸入されていない日本では、材料を手に入れるまでが90%くらいの労力で、編むのは簡単そうですよね…。
と思っていたら、chunky yarnに似た合繊のロービングヤーンを100円ショップで見かけて、この値段ならちょっと試してみても良いかな、と買ってみました。かせ売りなので玉巻器で巻き直してから編みます(一かせが短いので手で巻ける長さですが、せっかく玉巻器があるので・笑)
編み棒は手芸屋さんでクロバーの「匠」15mmの40cmをゲット。もはや編み物の道具には見えないです。ドラムスティック? 突っ張り棒とか、そんな感じ。それでも、海外製では30mmや40mm、さらにそれ以上…ほとんど物干し竿みたいなもので編んでいるニッターさんもいますから、比べれば可愛いものですね(この方とか)。25mmのもあったのですが、大きすぎて持てない気がします。

パターン:なし
糸:ダイソー ビッグロービング(シルバーグレー)
編み針:クロバー 匠 15mm(40cm2本針)



で、完成しました。
作り目38目、2段ガーター編み、以降メリヤス編みです。
とっても簡単に完成したのですが、結論としては輪針の方が良かったです。周りにカチカチ当たる…。技術は使わないので、マフラーを編んだことのある人なら簡単に出来ますし、100均の糸とは思えないゴージャスさ、それに温かいです!
6玉しか買えず、以降しばらく入荷はないとのことだったので、今回はこれで一旦完成です。ひざ掛けには良い感じです。
もう少し大きい、肩からかけられるサイズのが作りたいなと思いますが、お店の在庫次第ですね。
ウールのロービングヤーンの1/10ぐらい(?もっとかな?)の材料費で、似たようなものを作れたのはとりあえず満足です。

でも…いつかウールで編みたいよなあ…。


↑靴下用の2.25mmの針&ソックヤーンと比べると…

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

2017年10月2日月曜日

玉巻器購入


↑画像はAmazonより

DARUMAの玉巻器。ついに買ってしまいました。
ソックヤーンは玉が大きいので、一足編んだあとに半分くらい残るのですが、これがふにゃふにゃになり収納しづらい。手で巻くにもなかなか長距離でして、疲れます。
靴下をペアで同時編みにトライしたいと思いつつも、毛糸玉を分けるのが手だと大変…理由はいろいろですが、あれば便利に違いないもののひとつですね。
一応まだ「かせ」には手を出していないですが、Instagramでフォローしている海外のニッターさんが、手染めの美しいソックヤーンをアップしていたりして、かなりそそられます。かせくり器は場所を取るのでいずれ…。

設置できるのは3cm以下のテーブルなど。ところがリビングテーブルにつけることができず、小さいローテーブルに設置して、新しもの好きの娘と残り毛糸をぐるぐる巻いてみました。

巻ける!! (当たり前か…) 時々糸案内を支えないといけないですが、感動的に美しく巻けます! 使い残しの糸も新品同様に…。調子に乗っていくつも巻きなおしました。綺麗に収納し直せて満足です。

そして本命は靴下同時編み用に玉を分けること。特に計量したりせず目分量で分けましたが、柄の出方はほぼ同じになるはず…。次回、これで同時編みにトライしますよ〜。


↑セルフストライピングの糸をふたつに分けたところ


↑まるで新品の糸のよう…感動せずにはいられません

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

ニットアイラインスカート

冬のロングスカートを縫いました。 パターン: ニットアイラインスカート (muni pattern) 生地:裏起毛ニット 生地は手持ちの裏起毛ニット、裏地はつけていません。中厚手の生地でスカートを作りたいけれど、フレアではなく長めの丈というのを探していて、このパターンを見つけまし...