2017年4月30日日曜日

大人用。デニムのタックスカート



パターン:タックスカート(「ソーイングナチュリラVol.3」)、Sサイズ
生地:9オンスデニム 購入店 CRAFT PUKU

サイズの合うパターンが少ない上、子供服より形にもこだわりがあるため、気に入ったパターンがあると繰り返し作る傾向にある自分服です。
このタックスカートは、ベーシックな形ときちんとしているのに楽ちんなところが気に入ってこれまでに2本作りました(こちらこちら)。今回はまた生地を変えて、タックも別バージョンに。ライトオンスデニムなので縫いやすくしっかりしています。北海道なら夏でもいける!

裾上げはこれまで手まつりでしたが、カジュアルなので今回はミシンで…。
コンシールファスナー付けなど大体は成功しているのですが、タックを付き合わせた部分が少し重なり気味で、アイロンをかけたら筋がついてしまいました…。一度洗濯すれば戻ると思うけれど、アイロンがけは慎重にせねば。

そして裁断のときに、縁取り布を耳じゃないところで裁ってしまったもので、ロックをかけました。見た目はロック処理の方がきれいな気がする。耳といってもデニムだと糸がヒラヒラ出ていて、いかにも耳ってわかってしまうし。


↑ 耳で裁つのを忘れてロック処理。落としミシンはいつも少し曲がってしまうー。しかしこの写真、色が飛んでますね

ボリュームの出るタック処理にしたのと、張りのあるデニムなので、穿いてみると結構ふわっとしています。ヒラヒラしないでふわっとしている、というのがミソですね。スカートを着る機会が増えると同時に、私が住む地域では風対策も必要な季節です。ヒラヒラしないのは大事です!
でも薄めの生地で作りたい気持ちもあるため、次に作るときはスカートじゃなくてパンツかなあ。

ところでこの生地、幅が150cmの広幅でして、だいぶ余りました。大人用は縫えないけれど、子供用のスカートかパンツは余裕で取れるので、残りは娘用になるでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年4月29日土曜日

夏素材のキュロットスカートを2本

キュロットスカートを生地違いで2本作りました。同じパターンですが生地によって印象が変わりますね。

パターン:パターンレーベルの子供服ソーイング STYLE BOOKより「ギャザーキュロット」(120サイズ)
生地(ストライプ):ストライプサッカー、ブロード
生地(茶色):ヨーロッパリネン、リバティ Bozenka



まずは爽やかなストライプで。…と思ったのですが…
作り始めたら、そこはかとなく漂う「お父さんのパンツ」感!
娘が穿いてくれなかったらどうしよう!
ポケット袋布やパイピングも同系色の予定でしたが、急遽女の子っぽくしました。唐突にどピンクなのはそのためです…。飾りボタンもつけてなんとかスカートっぽくなったでしょうか。

パイピングはいつかやってみたくてブックマークしていた方法です。→パターンレーベルさんのブログ
市販のパイピングバイアスをくるんでファスナー押さえで縫うと、好きな布を使ってパイピングができるという…なるほどぉ。

偶然目立つ色を使いましたが、パイピングがアクセントになってちょっとグレードアップして見えますね。
そういえば、前ベルトにゴムが入っていない子供用スカートって初めて縫いました。総ゴムだといかにも子供服ですが、この形はちょっと大人っぽい感じがします。


↑やや唐突感はありますが、こういう配色は好きです



もう一本は茶色のリネンで。以前自分のパンツを縫った残りです。便利には違いない色なのに、子供服ではあまり使わないかな。
こちらはポイントにリバティのBozenkaを使いました。
しばらく前にInstagramでよく見かけていたBozenka、私が持っているのは以前買ったはぎれセットの一部です。なんだか地味だし今ひとつ私の好みではなかったので放置していましたが、あるなら活用せねば。ちょうどポケット布と、パイピングをくるむぐらいは取れる量でした。ついでに後ろベルトの見返しにアレンジ。


↑見返しとパイピング、見えてないけれどポケット内布にはリバティを使いました

娘はストライプの方が気に入ったらしく、リネンの方は「茶色ー?」と不満げな反応でしたが、私のガウチョパンツとおそろいだよ言ったら少し気を取り直したようです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年4月27日木曜日

ソリッドカラーの模様編み靴下

久しぶりの編み物。春といってもまだ寒いのでウールの靴下を愛用しています。北海道ならもしかして年中ウールでOKかもしれない(ウールは吸湿性良いですしね)。



編み図:1号針で編むくつ下 ソックニッティング より ウェッジトウ&ラウンドヒール
糸:West Yorkshire Spinners Signature 4 Ply 購入店:atti's Socks shop
針:addi 輪針(2.5mm) 2本

風工房さんデザインの、トウアップの靴下です。ほとんど模様編みなので時間がかかってしまいました。初めての模様編み靴下ということもあり、編み文だけだと模様がズレるんじゃないか心配…。今回ばかりは編み図も見ながら進めました。靴下の編み図ちゃんと見たの初めてかも。

作例では段染めの糸を使用していますが、編み地が多彩なので単色でも良いかな? とWYSのソリッドカラーを選びました。少し春らしく柔らかい黄色で気に入っています。色名もbutterscotchと美味しそう(笑)。
模様編みは細かく見えますが編み方は単純で、小さい透かしになっているのが可愛らしいのです。かかとを編み終わって甲側と模様が一体になるところが「おおっ」ってなります。劇的に靴下の形になるので。

春になったら編み物も一旦お休みかと思いましたが、靴下は年中編んでいても良いくらい。毎シーズン発表される素敵なソックヤーンの誘惑もありますし…(笑)。



↑編み地は見た目のバリエーションだけではなく、強度もちゃんと考えられているのがすごいですよね


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

2017年4月20日木曜日

muniさんの本よりひらひらTシャツ

そろそろ半袖も作らないと…ということで、muniさんの本から。



パターン:「muniのロックミシンで作るこども服より「プリントのひらひらTシャツ」(120サイズ)
生地:プリント天竺/スパンフライス 購入店:生地・服地のニット工房

先日巻きロックがうまくいったので、袖に巻きロック処理をするこのパターンを選びました。最近、デザイン的な袖の子供服をよく見ますし、1枚くらい持っていても良いかなと。ちょうど花柄プリントの生地が手元にあったので「これだ!」と思いまして。

脇マチがあって工程が複雑かと思われたのですが、袖と一緒に縫ってしまうので簡単で、短時間で完成しました。それでこの可愛らしさ! 娘にも喜んでもらえました。

120サイズで作ったのですが、ジャストサイズでした。身頃はストンとしたシルエットなので、うちの娘みたいにお腹周りパツパツだと裾が捲れてくる可能性が…。モデル着用写真のようにボトムにインした方が良いと思われます。muniさんのパターンは少し大きめ(たまたま買ったパターンがそうだったのかも?)な気がしていたので少し意外。でも娘のお腹が横に成長したのかも。

簡単に作れるし、生地は50cmで足りるので、夏に向けてもう1枚は作りたいですね。大人用も載っているのですが、この形を私が着るのはどうなんだ…。…やっぱり子供用だけにしておきます(笑)。



↑脇マチは下着が見えないラインになっています。安心ですね〜


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年4月19日水曜日

スカートを2本:巻きロックが綺麗にできてきた!

スカートを2本縫いました。



パターン:「家庭用ミシンで作るいちばんよくわかるニット生地の子ども服」より「ティアードスカート」(120サイズ)
生地:Rick Rack RR-C マスカット/スパンフライス

裾は一応巻きロックです。一応、というのはウーリー糸がなくてスパンの#60で巻きロック的にしただけなので…。でも適度にフリフリになってくれてるかなあ。
マスカットの天竺買うときに同色のリブを買っておけばよかったなと後悔。ニットソーイング始めて結構経つのに、付属を買い忘れて後で探し回ることが多いです。気をつけなくては…。

もう一枚は夏先取りな感じ。



パターン参考:「パターンレーベルの子供服ソーイング LESSON BOOK」より「ギャザースカート」(120サイズ)
生地:トミショウ 強撚スムース/ソフトチュール

もう一本は娘のリクエストで水色のスカート。
よく見かけるチュールを重ねたスカートですね。Tシャツを作った残りの生地と、チュールは一昨年ドレスを作った時の余りです。ストレッチチュールではないのでやや張りがある上、下のスカートがテロンとした落ち感がある生地のため、チュールが浮いて見えますが…穿いてしまえば目立ちません。
でも次に作ることがあったらストレッチチュールを使うなあ。

ところで今回、巻きロックがやっとマシにできるようになりました。
これから夏物を縫うときには活躍間違いなしの巻きロックですが、今までウーリー糸の間が空いたり、糸が切れたり、なかなか一回でうまくはできなかったのです。

どうやらルーパー針2本にウーリー糸を使っていたのが悪かったらしく(糸が切れやすい)、下ルーパー糸を90番のスパン糸に代えてみたら綺麗にできるようになったではないですかー。
本当に糸のせいかどうかもわかりかねますが、切れなくても縫い目が安定しなかったということは、どこかが合わないに違いないのだよなあ。
ウーリーで上下ルーパーにすると裏側も巻けるので、巻きロックとはこういうものだと思っていたんですけど、そういうわけでもないのですね。
右針糸以外はスパン糸を使うというのが、実は一般的だったりするみたい…(真面目に調べてないので詳しくはわからない)。

糸調子やダイヤル設定も、本に載っている数値でばっちりでした。

ところで私が持っているウーリー糸ってこれだけなんですけど(少な!)、ロックミシンを駆使している皆さんはどれくらいの色を揃えていらっしゃるんでしょうね。気になります。



意外と黒や紺が役立ちそうなので足しておこう。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年4月13日木曜日

ピンクのフリルカットソー


パターン:Candy Floss「フリルカットソー」(120サイズ、袖フリルなし)
生地:スムースニット、リバティNancy Ann

色も素材も少し春らしい服を作りました。娘は裏毛だともう暑いと言うもので、スムースニットのトップスにしました。

パターンは、かなり前に購入したCandy Flossさんのフリルカットソー。大きめサイズを買っておいたのですが、やっと娘のサイズが追いつきました。
袖と裾にフリルのついた女の子らしいパターンです。しかし…袖にフリルつけたら絶対に汚しそう! フリル裾だけでも十分女の子っぽいですから、アレンジバージョンにしました。

胸元にはリバティのはぎれを使い、リボンをおまけにつけました。この位置は娘の指定。ちょうどギャザーの上になってしまいましたが、あまり綺麗にギャザーが寄らなかったので隠れてもいいかとしっかり縫い付けてしまいました。

いちばん面倒だったのは衿ぐりのバインダー処理。しつけはしっかりしているのに、生地が伸びるせいか縫い目がヨレヨレになってしまい、美しくありません(涙)。仕様書では最後に処理する部分ですが、心配だったので袖をつける前に縫ってしまいました。それでも縫いにくかったー。ヨレるのがしっかりめのスムースニットだったせいなら、薄い天竺だったらうまくいくんでしょうか。どちらにしても自信ないなあ。



↑バインダー処理、難しいですね…曲がってる(大きい画面でお見せできない)

それにしてもポイントに使ったNancy Ann、可愛いですね〜。これでワンピースでも作ってみたいな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年4月9日日曜日

ボトムを3点

期がわりでも夏冬はそんなに焦って服を作らないのですが、4月は年度始めだし急に暖かくなって着る服がガラリと変わるもので、服を足さなきゃという思いに駆られてしまいます。そして毎年、時間があまり取れないので簡単な服ばかり作ってしまうー。
で、今回はまずスカートとレギンスだけ作りました。

パターン(スカート):「いちばんよくわかるパターンレーベルの子供服」よりギャザースカート(120サイズ)
生地:生地布専門店 HINODEYA ランダムdotツイル
パターン(レギンス):「いちばんよくわかるロックミシンの本」より「キッズレギンス」(120サイズ)
生地:Rick Rack スパンフライス マスタード、スパンテレコ(購入店不明)



最初に作ったのはスカート。なんだかんだ言ってスカートはシンプルな形に無地または無地に近い方が使いやすいと思います。こちらは薄いグレーにランダムにドットが載っていて、ツイルでも薄手なので縫いやすい生地でした。そして何と言っても合わせやすい色! 活躍間違いなしです。




次に丈違いのレギンスを2本。裾は巻きロックですが、面倒なので同じ色で…。一度洗濯するともっとヒラヒラになりますね〜。
無地で寂しいので、前じるしにアップリケをつけました。



ボトムは本当に消耗が激しいので、さらに足さないといけないかも。去年作ったレギンスは4本ダメにして、1本はそろそろ穴があきそうだし、もう少し暖かくなったらキュロットスカートなども作りたいのです。実用的なものばかりだなあ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ニットアイラインスカート

冬のロングスカートを縫いました。 パターン: ニットアイラインスカート (muni pattern) 生地:裏起毛ニット 生地は手持ちの裏起毛ニット、裏地はつけていません。中厚手の生地でスカートを作りたいけれど、フレアではなく長めの丈というのを探していて、このパターンを見つけまし...