2017年3月30日木曜日

黄色のワンピース:フードは断念



パターン:Mammy Jewel Box「コンビネーションワンピース」(130サイズ、フレンチスリーブ)
生地:裏毛、花柄プリントのブロード、スパンフライス

初めてMammy Jewel Boxさんでパターンを買ってみました。これから役に立ちそうなパターンを見つけたので…。
このコンビネーションワンピース、スカートやフードをつけたり袖のバリエーションも多いので、お値打ちだと思います! サイズは130で、パターンレーベルさんのスタンダードプルオーバー120サイズとあまり変わらない感じです。大きいかなと思いながら作っていましたが、着せてみたら大きすぎるということはなく、娘の成長が縦に伸びてくれたらしばらく着られると思います。横に伸びたら…どうかな(笑)。

最初はフード付きにしようと裁断までしましたが、そういえば学校に着ていくのだから引っかかったり引っ張られたりして(いるんですよ〜そういうことする男子が)危なそうなので、もったいないけれどやめました。

袖はフレンチスリーブにしたものの、半袖で着るには厚手の生地なので、やっぱり冬から春が活躍どきかなと思います。もう少し薄手の生地でも作ってみたい。


↑スカートは身頃と裾布と一緒に縫っただけで簡単!

身頃が無地でちょっと寂しいので、この後胸元にアップリケをつけたりしました。でもなかなか存在感のある黄色なので(以前もイースターが近い頃に黄色のプルオーバー作ったなあ…1年でサイズアウトでしたが)、1枚でも可愛くみえます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年3月24日金曜日

長袖Tシャツ:屏風だたみ縫いをやってみた



パターン:パターンレーベルまいにち着る女の子服」よりTシャツ(120サイズ)
生地:manalole スムースニット fleurage

本では「ピンクTシャツ」となっていますが、ピンクで作ってないので単にTシャツで(笑)。
manaloleさんの花柄スムース、こちらのグレーは合わせやすそうで気に入りました。フライスよりは伸びないスムースニットなので頭が入るかなと思ったけれど、共布で大丈夫でした。

レシピでは直線ミシンで縫ってから端処理ですが、ロックミシンで縫い合わせたので制作時間は短いです。
そして袖の部分を、折り返して縫うのではなく「屏風だたみ縫い」で処理してみたのですが、これがとっても楽ちんです! ロック一回で裾上げできちゃうなんて素晴らしい。身頃の方は長さが足りなかったので普通に裾上げしましたが、直線ミシンで縫ってうねうねしたところをアイロンで押さえるのが面倒に感じるくらい、屏風だたみ縫いは簡単で早いです。
次も活用してみようっと。



↑袖口を屏風だたみ縫いで処理しています。ちょっと中が見えづらいけど、ロックミシンで一回縫っただけです


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年3月20日月曜日

レッスン用ボストンバッグ

娘のレッスン用ボストンバッグです。連休中、子供相手しながら作りました。あまり集中できなかったけど一応完成!



パターン:Rick Rack ボストンバッグ(大)
生地:Rick Rack キルト綿麻シャンブレー 無地/持ち手 25mmアイビーテープ 購入店 カナリヤ/裏地 綿ポリストライプ 購入店 生地通販のマルイシ

小サイズを一度作ったきり、大サイズを作らないまま放置していたパターンですが、現在は販売していないとのことで大事に使うことにします。キルト生地も、購入したのはだいぶ前だし、せっかくだからキルト専用パターンに活かしたいと思い作りました。

仕様では一枚仕立てですが裏地をつけました。前回は裏を作って中に入れ込み、ファスナー口に手でまつりつけたので適当感がありましたが、今回はどんでん返しで作ってみました。
バニティポーチの裏地の色違いのサーモンピンクがちょうど表布のキルトとぴったりで、キルトの裏地が見えるよりはいいかなと。

持ち手は市販のテープを斜めがけ&ショルダータイプの長さでつけました。荷物を入れるとそんなにぐにゃっとならないので、斜めがけに最適です。それにバッグそのものが軽い!

キルトの重ね縫いは家庭用ミシンでも一応縫えるのですが、ファスナーとストラップのタブ(接着芯を貼ってある)が重なるところは相当きつくて、仮止めをして何とか縫えました。

今回はパーツ含めて色合いが何だか上品というか、ストラップを縫っている糸も淡いピンクだし、女の子らしくまとまった感じです。子供向けのピンクって市販品は何だか安っぽかったり、ギラついた感じの色が多いので、好みの色合いでできたのが満足です(私の好みですが…。)
それでも全体的にちょっと地味なので、大きめのフロッキープリントをつけたら、なかなか女子っぽくなりました(笑)。



↑フロッキープリント、タグもRick Rackさんです


↑収納力は結構あります。バッグそのものは軽くできました





にほんブログ村

2017年3月17日金曜日

スタンダードプルオーバー #03

パターンレーベルさんのスタンダードプルオーバー、3枚目を追加しました。



パターン:パターンレーベル スタンダードプルオーバー(120サイズ)
生地:slowboat 裏起毛 マリオン/スパンフライス 購入店 生地・服地のニット工房

生地、真冬に作るべきだったと後悔した裏起毛です。4月までは冬服なのでまだ着られるとはいえ…。丈は長めですし来年の冬は大活躍でしょう。
北海道って屋内が暖かい上にスキー授業や休み時間に走り回ったりすると汗をかくようで、裏起毛は1枚でも暑く感じるんじゃないかしら。娘は肌触りが気持ちいいと喜んではいますが。50cmしか買わなかったのでアウターにするわけにもいかなかったんですよね。

今回はラグラン袖にレースをつけてみましたが、アレンジ例にあるような袖を縫ってからレースを縫い付けるのではなく、挟んで縫いました。いまいちレースの幅が狭いので地味でしたね。とにかくレースとかリボンとか、手持ちが少ないので…あまりこだわれないのです。


↑レースを挟んでみました


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年3月16日木曜日

移動ポケット・2年生版

去年作った移動ポケットがへたってきました。そろそろ買い替え…じゃなくて作り替えの時期ですね。
前回作ったものはこちら

パターン:パターンレーベル 移動ポケット
生地(電話):Riley Blake シーチング 購入店:jumble shop one/ツイル
生地(糸巻き):Michael Miller シーチング/ツイル



生地は娘に選んでもらいました。去年はフラップ有り/無しの2種類作りましたが、フラップのある方ばかり使っていたもので、今年は一種類のみで。
そしてクリップは、一つ無くしたので近所の100円ショップで買ったものに付け替えたのですが、ほどなくして壊れてしまいました(涙)。やっぱり安かろう悪かろうなのかなー。
娘の扱いも結構雑、というか力を入れ過ぎているようで、作りがヤワなものは壊れやすいです。
今回は手芸店で売られているしっかりしたものにしました。

いくらクリップがしっかりしていても、前回は留める部分がほつれて縫い直すことになったので、今度は最初から細かいジグザクステッチで縫い留めています。このステッチはパンツなどのポケット口の飾りに使ったりするぐらいですが、強度は一番なのでたまに役に立てています。

配色用の無地はすべてツイル。手持ちで間に合ってよかった。


↑マジックテープが黄色しかなかったけれど、両方一応合う色で良かったです


にほんブログ村

2017年3月12日日曜日

バレエレッスン用のポーチ

娘が3月からクラシックバレエを習い始めたので、着替えを入れるポーチを作りました。



パターン:Rick Rack バニティポーチ(大)
生地:Rick Rackラミネート さくらんぼ/生地通販のマルイシ 綿ポリストライプ

生地はさくらんぼ柄のラミネート。青いさくらんぼって新鮮かも。
裏地はストライプにしました。
表から少し透けて見えるのですが、さくらんぼ柄と重ねても違和感なく、少し華やかになった感じ。最初はちょっと地味かと思われた青いさくらんぼは、柄の大きさがバランスよく、小物にぴったりです。

内側をバイアステープでくるむのが苦手なもので、苦戦しましたが…まあなんとか完成です。ラミネートが意外と厚みが出ますので、縫いしろはカットしてバイアス処理しました。
裏側、ちょっとミシン目が落ちてしまい、手でまつったりしております。下手くそー(涙)。見えないところだから良いものの…。
裏地に使った綿ポリエステルのダンガリーは、使い勝手の良いストライプ間隔で、カラー展開も豊富なのでとっても便利。手縫いだと若干針が通りにくいのですが、それは合繊の宿命ですね…。

今回は、100%生地のおかげではありますが、とても可愛らしく仕上がったと思います(笑)。正直、自分が使いたいです。
中にはレオタード、タイツ、羽織るボレロ、ヘア小物入れの巾着を入れています。巾着はとりあえず作ったので、いずれバニティポーチ(小)を作ったらチェンジ予定。
シューズは今のところ別のメッシュケースに入れていますが、まだまだ先の話だけどトウシューズを履くようになったらケースを作りたいし、着替え一式を入れるバッグも必要かな…と予定は色々ありますね。娘がレッスンを頑張っているので、少しでも協力してあげたいなと思うわけです(笑)。


↑大きさを見るためシューズを入れていますが、実際は別に持ち歩きます


↑おまけ:ヘア小物入れを共布で作りました。フロッキープリントはRickRackのもの

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2017年3月4日土曜日

初・カフダウンのリブソックス

履き口から編む靴下を作りました。


編み図:1号針で編むくつ下 ソックニッティング より ダッチヒール&ウェッジトウ
糸:毛糸 ピエロ Cameleon Camera
針:addi 輪針(2.5mm) 2本



パターンはこちらの本から。「毛糸だま」の特集を再編集し、ボリュームアップした内容だそうです。編み方は基本的にテキストです(図は巻末に載っています)。
私は靴下に限ってはテキストのみでもOK。立体的なので平面に書き起こされるとむしろ混乱してしまう。英文パターンを日本語に訳した感じです。元の「毛糸だま」の方には英文と併記していたようですが、それは省かれているんですね…。
でも、私のようにこれから英文パターンに挑戦したい人にとっては、文字のみのパターンに慣れるために良いかも。しかも日本語だし。

ただしこの本、「毛糸だま」初出時のレビューや編まれた方の意見の通り、妙にサイズが大きいです! 
カフダウン(履き口から編む)の靴下を編みたいので買ってみましたが、サイズは調整しないといけない…。
娘用なのでどちらにしろサイズ調整は不可避ですし、海外パターンなどを見比べて、履き口64目からスタートしました。二目ゴム編みなのでレディスには小さいかも、と思いましたが、私でも履けそう…。
もちろん本の通りにはいかないので、ヒールフラップ(かかとの後ろ側)の段数も他のパターンと比較しながら編んでいます。甲マチの長さも当然変わってきますが、メモを取りながら編んでいくとなんとか形になりました。
時々、開始位置が後ろ中心になっているので、2本輪針で編んでいるとややこしかったですが…編めたからいいや。

最後のメリヤスはぎがどうにも綺麗にいきませんでしたが…。うまい方法ないかなあと思ったら、ネットの方が参考になる昨今。

日本に多いメリヤスはぎの図(手づくりタウン)
海外で使われることの多い図

日本の図に書いてあるのは構造で、海外の方は実践って感じなんですね。もちろん日本と同じ図が使われる場合もありますが、私には下のやり方の方が難しくなかったです。以前太い糸でメリヤスはぎした時は問題なかったのに、細い糸はやりにくさ倍増です。
…つま先から編む方が私には向いているのでしょうか。

今回使用した糸はカメレオンカメラのボーダーです。たまに色抜けがありますが自宅用なので許容範囲で…。左右の柄合わせが微妙にズレてしまったのが残念! ゴム編みだからかなあ。



↑Dutch heelはボックス型のかかとがかわいい! かかとの返しや目を拾うのも難しくありません


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村

52 Weeks of Scarves より Mooi

 52 Weeks of Scarves(Shawls) よりMooiを編みました。一週間に1点、という本のコンセプトを大外しし、3ヶ月もかけてしまいました(笑)。 針のサイズを一段階上げて、ほぼゲージ通り。 針:3.75mm (Knitting Pride ) 糸:Yorkst...