2014年9月25日木曜日

現在作業中

ページの左上に、今作っているものの写真をスライドショーで掲載しました(元はFlickrにあります)。
写真は頻繁に更新して行きますので、覗きにきてくださいませ。プロセスだけでなく購入した生地なども備忘録的にアップしようかなと思います。

でも今はFlickrの埋め込みスクリプトなのでiPhoneでは見られないのですよねー。上のリンクのFlickrのサイトでご覧いただくしか(涙)。HTML5のスライドショーウィジェットないかな…。

※追記&訂正
スライドショーが新着順にできないのでやめまして、Flickr badgeで新着4点を表示するようにしました。JavascriptなのでiPhoneでも表示できますよ〜。

2014年9月19日金曜日

リバーシブルダブルガーゼのキャミソール・ほつれとの戦い



パターン:パターンレーベル スモックキャミソール(100サイズ)
生地:ダブルガーゼ リバーシブルチェック 購入店 CRAFT PUKU

1年前、初めてオンラインの型紙ショップで購入したパターンです。チュニック丈にすれば100サイズでもまだ着られるので、今年も作ってみました。→去年2枚作ったものはこちら
当時(といっても昨日のことのよう)パターンレーベルさんの詳細な仕様書なしでは、洋裁などできなかったと思います。そして今仕様書を見てみると…「こ、細かい!」と感じてしまう。ニットソーイングを始めたからとも思いますが、ミリ単位で隙がなく解説してあります。まあ私は細かいこと好きなので気持ちがよいというか…。そういえばソーイングブックの攻略はまだ完全攻略できてないなあ。コートを作った時点で「クリア」した気分だったので、作っていないアイテム沢山。また挑戦しても良いかも。

さて、今回の生地はダブルガーゼです…苦手です。さらに綾織り×2ですから、倍ほつれます。重なるところは裏の生地をカットしたりして、手間がかかりました。そしてふにゃふにゃでまっすぐ縫いにくいし…。バイアス布はグリーンのブロードを使ったのですが、ここもダブルガーゼにしなくて正解だったと思います。私の技術では無理です…。
飛び散ったほつれた糸を掃除しながらも完成はしましたが、実は脇は指定の「折り伏せ縫い」ではなくロックで端を始末しました。ダブルガーゼはアイロンのくせがつきにくくて、ほつれも多いので挫折したのです…。ところで襟ぐりのフリル、バイアスの切りっぱなしでどれだけほつれるのか気になる…。これまで作ったものはブロードで、適当にほつれが止まりました。今回の生地はよりほつれて、ナチュラルな感じになるでしょうか。今更ですが、巻きロックに挑戦しておけばよかったかと…(遅)。

そうはいってもこの生地、とっても気に入っています。リバーシブルで片方はタータンチェック、片方ブロックチェック。どちらを使うか悩みましたが、秋の重ね着用なのでタータンチェックを表にしました。赤のブロックチェクがチラッと見えるのがまたオツかなと。チョコレート色とカーキ、グリーンの渋めの色合いですが、インナーと合わせやすいのでおそらく活躍します(未定)。
柄合わせは、脇はまあまあ上手くいきました。袖をもう少し考えればよかったなと反省。柄合わせが苦手なのにチェックが好きなのは困りものですね(苦笑)。


↑裏のブロックチェックがチラっと見えるのも気に入っています


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年9月16日火曜日

秋冬のタックスカート(大人用)



以前古書で手に入れた「ソーイングナチュリラ Vol.3」(廃刊)に載っていたタックスカートを作りました。

パターン:タックスカート(「ソーイングナチュリラVol.3」)、Sサイズ
生地:ネル起毛 ラズベリーローズ 購入店 きれ屋さん ぽぷり


生地はコットンフランネル。最初娘のジャケットにでも…と思った生地ですが、色がなんだかこのコーデュロイに似てる…というので自分用のスカートにしてしまいました(苦笑)。ワンピースにでもしてやればよかったのかな。ただ娘はこの色があまり気に入らないようでしたので(コーデュロイのほうは柄がかわいいから良いらしい)、大人向けの方が良かろうと。

タックやギャザーのスカート、以前はよく穿いていたのですけど、子供が生まれてからほとんど出番なし。丈夫そうな2本を除いて全部実家に置いてきてしまいましたよ。そして欲しいときにはなかなか気に入ったものが見つからないという。
考えてみれば、スカートは中学校(小学校だったかな)の家庭科の授業でも作ったくらい、初めてでも作れるものだったのですよね…。ただ作る服が子供服ばかりなので忘れ去っていただけで。とりあえず型紙を写して、生地の上に配置してみたら、あらぴったり。用尺は150cm幅×150cmとなっていますが、Sサイズなので108cm幅×150cmで足りました。これならW幅を探す必要がないから楽! 1年に1本くらいは作ろうかな(笑)。
紹介されているパターンは、タックのバリエーションが載っていて、ウエストも2種類の方法で作れるのがお得。今回は基本のタックで作りました。

しかしタック14本縫うのは意外に面倒くさかった…というかタックまでが作業の半分って感じですね。そのおかげで腰回りのラインがきれいに出て、やはり手間はかけるものだと思いました。

さて、次はファスナー付け。スカートのファスナーはたぶん初めてなので慎重にやらないといけません。コンシール押さえを持っていなかったので買って来てと…ちゃんと取り付け可能かもわからないのでとりあえず安いものを購入。ちゃんと縫えましたよ! 押さえ一つでこんなに楽ちん&きれいに縫えるとは感動です。ファスナーの付きだけで既製品のようです(大げさ)。使用頻度が高くなりそうだったら頑丈な金属製のものに買い換えようかと思います。

面倒だと思いつつも裾上げは手でまつって、スプリングホックをつけて完成! 起毛のネルはなかなか暖かいです! 秋は外出に重宝しそうですし、冬は室内で活躍しそう(外は雪なので…)。サイズは…うーん、Sサイズなんですが、私は5号なのでちょっと大きめかな。そもそもSサイズ=7号ですものね。背も低いのでロングスカートになってしまいましたが、これはこれできれいな形なのでかなり満足です。1年に1本とか上に書きましたが、もっとあっても良いなあ。それこそ20年くらい前はシーズンごとに買っていたのだし、子供がだんだん大きくなってくるとスカートルックでも良いと思うんですよね〜。



↑ 色は1枚目のほうが実物に近いです。今回はコンシールファスナーがきれいにできたことだけで満足ですねえ…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年9月12日金曜日

自分用カーディガン・バネホックちょっと失敗


パターン:Candy Floss カーディガン2(キッズ150サイズ、丈を3cm長く修正)
生地:裏毛 購入店 布の家 トミショウ /見返し リバティ Nancy Ann
ボタン:バネホック

以前ダンボールニットで作ったカーディガン、羽織るのにとっても重宝していまして、もう1〜2枚欲しいと思っていました。思っているだけじゃなくて作れば良いのですね、はい。
実家で着ていたとき、母から「もうちょっと丈が長い方がいい、3cmくらい」と指摘が。試しに丈を3cm、袖を1cm長く修正してみました。確かに背中が気になりません(笑)。自分では気がつかなくても客観的に見たら「あれ?」ということは多いので、自分の服は特に気をつけなければいけませんね! 

最初に作ったときは布端をジグザグ処理していましたが、どうにもやり辛かったうえに仕上がりがあまり綺麗ではないので、今回はもちろんロックミシンで。やっぱりニットを縫うには「最初からロックミシンを買った方が良い」と強く思いました。端かがりだけじゃなくて縫い合わせができるのが本当に楽です。前回のダンボールニットは色も着心地も気に入っているけれど、いかんせんジグザグミシンの端処理が…(涙)。

生地はトミショウさんの裏毛です。裏毛、久しぶりに裁ったので、毛並みのことを忘れていました。正しく裁断していたけれど、気づかないままだったら…とちょっと焦りました。表だけ見てたら分かりにくいですもんね。

ボタンは今回バネホックです。やっぱり自分が着るとわかるのだけど、こういうすぐ羽織るようなものはいちいちボタンだともどかしくて、たまにボタンなのにブチっと引っ張りそうになったりするので、もう最初からスナップ式にしたほうがいいや! と思いました。
しかし…完成を急いだため娘がいるときに打ち付け作業をしたのがいけなかったのですね。集中できなーい! 2つばかり失敗し、パーツを無駄にしてしまいましたよ…。

一応指定の2つはつけることができたので何とか完成しました。札幌は大雨の後急に涼しくなったので早速着るつもり。身頃がゆったりしているので冬もセーターの上に着られて重宝なのです。


↑ 見返しはリバティ。今は特にタグもついていませんが後々つけるかも



↑ おじゃんになったホックのパーツ…(涙)。打つときは落ち着いてやらねば…
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年9月8日月曜日

衿付プルオーバー・しょぼんな出来…。



本格的な長袖の季節も近く、通園用のプルオーバーでも追加しようかと思っていたところ、c.stoneさんのパターンに出会いました。ちょうど衿付きのパターンを探していて、ヤフオク! に出品されているとのことで早速購入。
首回りはゴムが入っていて、脱ぎ着が楽そうです。袖もゆったりで重ね着OKですね。130サイズまで記載されているのも良いです。

パターン:c.stone 衿付プルオーバー(110サイズ、長袖)
生地:カチオン杢猫足接結ニット/スパンフライス購入店 MANALOLE/リバティ(Clair-Aude)

初めてトライするパターンなのですが、今回は本当にしょんぼりしてしまう出来でした。
まず縫い始めてすぐ、ミシン針が折れました。バキンと…なんだか嫌な予感。

動揺したのかなんなのか、衿の縫い代を5mmのところ、1cmで縫っていました。気づいたのは衿をつけてしまってから…って初めてなのに仕様書ちゃんと読め、ですよね…。衿がちょっと小さくなってしまいましたが、しょうがないので続行。一応、脇を縫うところまで何事もなく完了。

あとはリブをつけるだけというところで、裁断間違いをしていることに気づきました。なんと幅が指定の半分! 「わ」を見逃してました、ああああ…。しかもね、裁断し直すほど生地は残っていないのです。同色のスパンフライスなので、似たような色も持っておらず。あ、このまえタックかぼパンでそれなりに使っていたんだ。後の祭りですが。
裾上げすることも考えましたが、そうすると結構身頃が短くなってしまう…。細めのリブでもないよりマシなのでつけてみると、やっぱりバランスが気になりますが一応形は落ち着いた感じ。身頃とリブが同色だったのが不幸中の幸いでしたー。

せっかくの女の子らしいかわいいパターンが残念な出だしでしたが、また作りますよ! 今度は間違えませんよ! ミシン針の予備も買っておこう…(ほんと、針の折れる音は心臓に悪いもんですね・苦笑)。

ところで、写真だとはっきりした色に見えますが、この接結ニットはもっと柔らかい薄いオレンジで、裏も薄いクリーム色なので秋物というよりは春に着せたい雰囲気。その頃にまだ着られますように…。



↑衿の裏はバイアスでくるむようになっています。ここまでが一番時間かかりました

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年9月2日火曜日

秋色のコーデュロイでタックかぼパン


パターン:patternshop muni 「タックかぼパン」(110サイズ)
生地:プリントコーデュロイ(コスモテキスタイル) 購入店 手芸材料の通信販売 シュゲール/スパンフライス カチオン杢イエロー 購入店 MANALOLE
タグ:Pres-de

コーデュロイ(細畝のシャツコール)でパンツを縫いました。前回は切り替えなしで作ったので今度は杢オレンジで切り替えバージョン。

このプリントが気に入って、数色のうちどの色を買うか悩みましたが、結局マスタードに(どうも私は黄色系を選ぶ確率が高いなあ…)。秋なのでちょうど良いのではないでしょうか。レギンスの上から穿かせても余裕がありました。娘の身長(105cmくらい?)だといかにもかぼちゃパンツなシルエットです。

2回目なので多少はさくさく縫い進めたものの、コーデュロイの細かい糸くずを取りながらだと意外に時間がかかり、2日費やして完成。前回は無地で作ったのでプリントだとまた違った雰囲気で楽しかったです。しずくの向きが表情豊かで、こういうランダムな感じもたまにはいいなと思いましたね。

追記: 早速穿いて外出した様子を見ていると…遠目では形といい色といい、まんまかぼちゃです(笑)。しずくの白っぽいところが種みたいに見えたり…。ハロウィンに良いかも(笑)。




↑ポケット袋布は水色のピンドット、タグはPres-deさんのサーカスタグです




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

52 Weeks of Scarves より Mooi

 52 Weeks of Scarves(Shawls) よりMooiを編みました。一週間に1点、という本のコンセプトを大外しし、3ヶ月もかけてしまいました(笑)。 針のサイズを一段階上げて、ほぼゲージ通り。 針:3.75mm (Knitting Pride ) 糸:Yorkst...