2014年2月26日水曜日

入園グッズ その2・スモック完成

 入園グッズ制作中。(→その1はこちら)第二弾のスモックができました。

 
パターン:パターンレーベル 「パターンレーベルの子供服ソーイング LESSON BOOK 」より 長袖スモック(110サイズ)
生地:無地のオックス 購入店 アットホビー@スタイリストゴトウ/ピンドットのブロード購入店 コットンプラザ
どうせならいかにもというスモックを作りたかったのです。何の変哲もない無地の生地で、バイアスがプリント布じゃなかったら支給品みたい? パターンは以前作ったスモックワンピースとほとんど一緒(違いは身頃の長さとバイアスの太さのみ)なので型紙が流用でき、すぐ作れました。

  絵の具が下の服に染みたりしないよう、少し厚めのオックスで縫ったのですが、ほつれやすいので一気に仕上げてしまいました。端はジグザグミシンだと縫いにくそうだしロックミシンで…と思ったのですが、そこは超初心者、カーブなんか切りながらだと恐ろしくてできません。メスをロックして普通に端かがりしましたよ…。いや実は今回の本当の問題はそこではなかったのですが!

  袖つけ→ロック処理のあと、一旦直線ミシンでバイアスをつけたりするためロックミシンをテーブル下に降ろしておき、ちょっと席を外したのですが…その間に「やられました」。ミシンを出したとき娘がやってきてちょっとミシンを触り、「みんな3にしたよ」とか言うものだから見てみると、糸調子ダイアルが皆4→3になっているじゃないですか! まあその辺はすぐ気がつくので「触らないでねー」なんて軽く注意しただけだったのですが、離席したあと戻ってみると、糸調子ダイアルがまたしても3になっていました。予想通りです(笑)。しれっと元に戻し再び作業へ。脇と袖を一気にロック処理してチェックすると、あれ、なんだか送り目の幅が違うんですけど?? ミシンを確認すると、横についているあらゆるダイアルがいじられているじゃないですか! 糸調子ダイアルに騙された感じ。まあ少し余分に糸を使っているのと、他のかがった部分と違うのに目をつぶればちょっと細かく縫ってあるかな程度なので、そのままにしてしまったです…。もうほどく気力がなかった…。娘には厳重注意しましたがやっぱり興味が上を行くようです。これからは気をつけないと! 針やメスに触らなかっただけマシだと思わないとなあ。 

 そんなハプニングがありましたが一応仕上ったので着せてみました。「THE 幼稚園児」! これを着てやんちゃしているところが思い浮かぶ…(怖)。いやいやそのために作ったのでね、思う存分汚してくれと思うばかりです。

←バイアス布の共布をタグっぽくつけて、飾りボタンも赤に。少しは女の子らしくなったかなー。引っ掛けるループも一応つけてみました



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年2月23日日曜日

入園グッズ作り始めました



 入学入園シーズンが近づき、お母さんがたの間では準備の話題が多くなってきました。我が家もこの春娘が年中から幼稚園に上がることになり、準備を始めたところです。これからしばらくは入園グッズのエントリーが続くかな? 入園以外にも幼稚園関連品が増えるのは必至なのでタグは「幼稚園グッズ」にしました。

  娘の通う予定の幼稚園は今年から持ち物を少なめにしたそうで、準備が大変なのではと思っていたところちょっと安心! 基本の絵本バッグとランチセットは必要ですが、他のアイテムもあまり手間がかからず作れそうなので、すべて自作することに。最初に完成したのはお弁当袋&コップ袋でした。ま…実際は、お弁当が始まるのは5月なんですけどねー。

  生地はいくつかの候補の中から娘に選んでもらいましたが、本当は青い生地が良かったそうな…。裏地に青はどうかと提案したら、なんとか納得してくれました。ちょうど良いブルーのプリントでもあれば希望通りにしたかったんだけどね。今回選んだ生地は大きなブルーのお花が描いてあるので、そこは気に入ったみたいです。
 どうせ洗い替えが数点必要だし、今度は娘の好みにぴったりの生地で作ってあげたいものです。
パターン:Rick Rack 入園入学セット【2】ランチセット
生地:コスモテキスタイル プリントオックス購入店 服地・布地のマツケ、綿11号帆布(ラズベリーレッド)/ダンガリー 購入店 布1000ネットショップ 楽天市場店

 パターンはなくても作れそうですが、せっかくなのでやっぱりプロのパターンにしようと、Rick Rackさんのパターンを使用することにしました。切り替えバリエーションは、無地の帆布をボトムに、プリントをトップに。コップ袋は小さいし薄手が良さそうなので無地のダンガリー+プリントで縫いました。底がキャンバスでマチつきのせいか、とてもしっかりしていて、何も入れなくても自立します。ちょっと生地が厚かったかもなあと反省。
 せっかくなので(しつこい)布端の処理はロックミシンで行いました。特にオックスはほつれやすいので頼もしいです。少しずつですが役に立ってきてるよロックミシン…!

←生地が厚めで一枚仕立てなため、端はロックミシンで処理しました

 しかし完成してから問題が!  お弁当袋の問題ではないのですが、お弁当箱を入れてリュックサックに入れるシミュレーションをしたら…入りません(涙)。これはリュックをサイズアップするしかないのかー! 現在のリュックはお弁当のない日用にするかなあ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村

2014年2月18日火曜日

コート作りに挑戦


パターン:パターンレーベル 「パターンレーベルの子供服ソーイング LESSON BOOK 」より フードコート(110サイズ)
生地:Nu: Hand Works コーデュロイプリントキルト(あずき)/メートライン ウールニットバインダーテープ 購入店アイ・リボン・テラキ
タグ:Pres-de
この生地を購入した本来の目的はこちらのコート。先に端布で作ったほう(イヤーマフバッグ)が完成してしまいました…。もう2月半ばなのにねえ。

  子供服を手作りしはじめたころは、アウターまで手を出すとは夢にも思いませんでした。あるとき生地屋さんのサイトを見ていて、かわいいコーデュロイを見つけ、ついでに裏地付きキルトヴァージョンがあるのを発見。ショルダーバッグ制作時のスナップボタンも残っているし(←なんだかこういう資材が余っている、という理由でいろいろ作りたくなってしまうのは問題ですね)、裏地もつけなくて良いのでやってみようかなあ、という程度の気軽さでトライしました。

パターンは何度もお世話になっている「パターンレーベルの子供服ソーイング LESSON BOOK」より。この本で設定されている難易度は★★★★。最高レベルになります。★から攻略してきた初心者としては、「絶対無理だろう」と思っていたレベル…果たしてまともに作れるのでしょうか。

キルトは扱うのが初めてで、「幼稚園グッズを作るときに使うことになるかも…」なんて漠然と思っていたくらい、興味もありませんでした。普通に縫い合わせるのは問題ないのですが、折り伏せ縫いしたいとき、裏地がナイロンなので滑って難しかったなあ。縫い目が曲がっているのは初めてということで勘弁してもらいたいです…(甘い!)。ポケットもズレ気味で、もっとびしっと合わせたかったとか反省点は多いですね。
さらに初めて遭遇したものが、パイピングコードとメートライン。パイピングは、「まあいいか」程度の出来(つまりあまりよろしくない)。いまひとつ一定の幅をキープできませんでした。なるほど「パイピング押さえ」というものがあるのもうなずけます。つけるの楽しかったんですけどねー。メートラインはしつけをするのが面倒でした…(手縫い嫌い)。袖ぐりバイアスも手でまつるので、意外と手間がかかった気がします。

ところで後から知ったのですが、キルト生地って裁断したら周りをミシンがけしておくのが良いそうなんですね! 確かにステッチがほつれてきてドキドキしちゃうので、それがないだけでもだいぶ精神的ダメージが減ります。今度そうしよう…。

ホックは手持ちのジャンボスナップが厚み的にきつそうな上、結構しっかり留まる(=子供には堅い)ため見送って、バネホックにしてみました。付け方はほぼ一緒ですね。初めて使うので試しに端布につけてみると、なんだかフカフカしている感じ…きちんと留まるはずなのに不思議だ。とりあえずできそうなことは何でもやってみようと、打ち具をジャンボスナップの付属品に替えてみました。サイズもぴったりで、少し力を入れて打ってみたら成功。めでたくきちんとパーツが噛み合いました。やれやれ…。

なんとか完成し、身長1mくらいの娘に着せてみると、110サイズのほうがゆとりがあってよかったです。この系統の色のアウター、娘が着るのは初めてで、裁断中から「これかわいい」と興味津々。出来上がるのが楽しみだったようです。しかし身頃だけ縫った状態で着せると…なんだかちゃんちゃんこみたいでした(涙)。春に着るには別の色の方が良かったかな。袖がちょっと長いのですが、本格的に活躍する次の秋にはジャストだと思われます。アウターにしては軽いのがありがたいですね! 自作だから心置きなく洗濯できるし(笑)、また作りたいなあと反省も込めて思っていたりします。

←バックスタイル。ベルトがかわいいです。


←タグはPres-deさんのもの。ブレーメンの音楽隊です。これいつか使いたかったんですよ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2014年2月16日日曜日

Rick Rack ボストンバッグとロックミシン


  自分用のボストンバッグ。…なのですが娘がイヤーマフの生地とお揃いなのに気づき、すっかり自分のものだと思っています。子供にちょうど良い大きさではあるのですが…!

パターン:Rick Rack ボストンバッグ(小)
生地:コーデュロイキルト 購入店 Nu:Hand Works/持ち手 30mmアイビーテープ 購入店 ユザワヤ/裏地 ブルーのブロード 
さて…先日ついにロックミシンを購入してしまいました。ジューキのベビーロック「アーチザン630」。ベビーロックにしたのは母が使っていたメーカーということで(BL3-406という古い機種です)、630ってなんかMacみたいでいいなとか、これまた古い連想ですみません。とにかく腕相応なエントリーモデルにしておこうと…腕を上げてから道具のレベルを上げても遅くはないに違いないし、2本針4本糸なら必要十分! いや十二分です。
 で、ちょっとですが使ってみて、最近のロックミシンの駆動音の静かさに驚きました。端を切り落とすのもスイスイという感じ。これなら怖くないです(笑)。ただまだ使い方が分からず、セットされている糸とデフォルト設定でとりあえず使ってみたのが、このバッグのポケット処理でした。厚地の端は確かにロックミシンが便利なので、これから活躍するのは間違いないですが、デビューが地味すぎて申し訳ない…。

←ロック処理が見えるのはここだけ。地味ですがきれいにできて感動!


 手順はファスナーを付けて、側面にポケットをつけてから本体と縫い合わせ、持ち手を付けるだけなので簡単なのですが、持ち手が縫いにくい! 先に付けてしまえばよかったと思います。開けたときに縫いしろが露出するのが気になるのでブロードで裏地を付けました。あ、本体を縫う前に、柄と布目を揃えるため底の部分で接ぎ合わせています。プリントのコーデュロイなのでさすがに方向は無視できないです。うっかり忘れて裁断しなくて良かった!

 樽型のボストンバッグは小さくても結構容量ありますね! DVDケースも余裕です。持ち手の長さを変えられるようにして、もう一つ二つあっても良いくらいです。そのときは裏地を少し厚めにしようかなと思っています。
 

 ←裏地は明るめの色にしました。付け方は自己流なのであまりスマートじゃありません(涙)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村

2014年2月2日日曜日

フライングキャップ 子供&大人


帽子(フライングキャップ)を作りました。子供の相手をしながらちょっと作業、の繰り返しでできますから日中の縫い物に最適なアイテムですね。
パターン:にょろにょろにっき 耳当て付き子供帽子(にょろりさん)/リバーシブルアレンジ(ユイさん)
生地:キルトニット 購入店 JACK&BEAN/裏地 プードルファー 購入店 服地・布地のマツケ
タグ:Pres-de

 パターンを無料公開されている方のブログよりダウンロードさせていただきました。リバーシブルにするアレンジ方法を紹介している方がいらしたので、そちらも参考にさせていただきました。初心者にとって詳しい解説を公開してしてくださる方の存在は、実にありがたいです。

 今回は2サイズ作りました。裏地にプードルファーを使うため、サイズは大きめ。大人用は58cmサイズぐらい、子供用は54cmサイズぐらいになります。まず今後頭の大きさが変わらない自分のものを試作。かぶってみると、頭囲54cmの私が58cmの帽子でもぴったりです。生地の厚みがけっこうあるんですね。ボアを外側にするとぶかぶかです。といっても裏返して使うことはないので大きめがベストでした。娘は頭囲49cmなので最初は52cmぐらいで作ろうと思いましたが、少しサイズアップ。子供用だけ、耳当ての先端部分は丸くしてみました。

 大人用も作ってみて思いましたが、こういう形の帽子はやっぱり子供が似合うものなんだなあ…。そもそも頭が大きいのに余計大きく見えるから、かわいいのなんの。大人はこれ以上頭大きくしなくていいよ、と思いました(苦笑。まあ私は帽子が似合わないほうなんですけど…)。ただ頭のポンポン、大人はなくてもいいだろうとつけなかったら、なんだかおかしいのです。そう…まるで「御賓頭盧さん」…。やっぱりアクセントが必要だとつけてみたら帽子が似合わない私でも「帽子をかぶっている」程度に見えるようになりました。フライングキャップにポンポン必須とは…やっぱり作ってみなければわからないことは沢山ありますね。
 肝心なかぶり心地は…おお、これは良いです。暖かさ最強です! ファーとキルトニットでしっかり冷気がガードされます。逆に娘は暑がりそう。

 そういえば、ニット生地を縫っていてズレてくるのは、押さえの圧が強いとのことで(ミシンに調整機能はついていません)、紙を挟んだりして滑りを良くする方法を知りました。みなさん工夫されているんですねー。
  テフロン押さえを持っているのですが、なんかいまいち使いこなせていません。で、「トレーシングペーパーを挟んで縫う」方法を試してみたところ、感動的にズレない!! 紙を取り除くのがちょっと面倒ですが、帽子程度の大きさならあまり手間ではありませんでした。


↑おそろいのネックウォーマーと。またじっとしてくれないんですよこれが…
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村

さようなら「布もよう」さん

 4月、大阪の生地専門店「布もよう」さんが閉店されました。価格がお手頃で種類が豊富で、よく利用させていただいたお店です。ある時北海道への送料が高くなってしまったのでそれっきりになってしまいました。布帛の夏物生地をまとめて購入したのが最後です。 花柄プリントのリネンや、ローンリップ...